こんにちは。

 

熱海港へ行って来ました。

フカセ釣り3回目、そろそろ銀色の子に出会いたい。

 

昨年の6月は1回も釣りに行けず、2年前は1回だけ、3年前も0だったので、今年は釣行できて嬉しいです😊

 

朝、西湘バイパスから見える、大磯、二宮、国府津、酒匂のサーフは人が沢山。   

今日の天気予報は雨と風だったのに😲


6時前、到着。

既に30人くらいが開場を待っている。

 

今日は、アジ、イサキ、カワハギ、真鯛、黒鯛が釣れたら良いなと思います。

 

気温23℃、曇り、風2m、波1.5m

日出4:34 干潮5:37 満潮11:39 長潮

午後から風6ⅿの予報

 

2回フカセ釣りをやってみて、もう少しちゃんと撒き餌を作る必要があるということが分かりました🤔

要するに、良くかき混ぜる。

私は大雑把な性格で、これで良いかという感じなので、よく失敗します(笑)。

 

7時スタート。

鈎1号、ウキ下10m、付け餌オキアミ。

 

突堤に風が当たる側を選びました。

プランクトンなどが集積するのではと。

 

30~40ⅿくらい投げて、風波で20~30ⅿくらいの位置に戻ってくる。

 

数投でウキが動き、トップが入る。

しかし乗らない。

今日は1日、これとの闘いでした。

 

アタリがあるのは楽しいが、釣れない。

 

8時半過ぎ、ようやくヒット😊

軽い手応え、でも嬉しい。

 

15㎝くらいのアジでした。

 

その後も、アタリはあるが、乗らない。

前回の経験を踏まえてチヌ鈎1号、それでもフッキングしない。

エサ取りなのか?

 

両隣、親子のファミリーフィッシング。

私が何度も合わせているのに空振りなので、変な空気にしてしまった感じ。

この人、何やってるんだ感(笑)。

 

アタれどもアタれども、掛からない。

フカセ釣りは、こんなに乗せるのが難しかったんですね。。。

 

思い出したように、小アジが釣れる。

 

冷静に分析すれば、昨日の雨と気温低下で水温が下がり、喰い渋り状態🤔

周りでも、まともな魚は釣れていない。

小アジはいつもお腹が空いている(笑)。

 

その一方で、アタリはしっかり出ます。

回収した時も、餌は毎回取られている。

 

何度か、合わせずに見送ってみると、入ったウキがフッと戻ってくる。

これは、喰っていない。

だから空振るのか🤔

 

合わせても合わせても、乗らない。

ヘラブナ釣りで言う、カラツン地獄🙁

 

魚信が貰えるのは楽しいですが、フカセ釣りって、こんなに乗らないのですか?

心が折れそうになりながら、合わせる。

 

時々、小アジが釣れてくれる(笑)。

 

13時、風が強くなり、多くの人が納竿。

 

風波が分かるでしょうか。

 

13時半すぎ納竿。

餌が無くなりました。

 

アジはみんなの人気者(笑)。

ミニアジフライにして頂きました。

 

釣れなかった日は崎陽軒のシウマイ。

がまかつウロコ取り器を準備したのに。

 

終日カラツンに苦しめられました。

30回以上、空振りしたと思います。

チヌ鈎1号でも、まだ大きいのかも🤔

マルキューの動画では、グレ鈎4号を使っていました。
ハリス1.5号もおそらく太い。

 

いつになったらクロダイが釣れるのか。

フカセ釣りの楽しさと難しさを実感した、修行の一日でした。

 

それでは。

 

 

【タックルデータ】

竿 銀狼1-50

リール ストラディックC3000HG

道糸 ブラックマスターEX 1.75号

ハリス グランドマックスFX 1.5号

浮き 遠矢うき300S小

鈎 がまかつ競技チヌ1号

餌 撒き餌 ナンバー湾チヌⅡ

  付け餌 食わせオキアミS