こんにちは。

 

22日と23日、ブログの1日の訪問者が、最多の108人でした。

毎日100人の訪問を目指します。

 

厚木へら鮒センターに行ってきました。

評判通り、良い所でした😊

 

段差の底釣りに初挑戦。

10年に1度の寒波到来、厳しかったです。

 

詳しい情報が見られます。

 

相模川と中津川の間にあり、水源はおそらく伏流水の湧き水。

水温が安定し、冬も元気と思われます。

 

近くのR129沿いのセブンイレブンで朝食を購入。

私の記憶が間違っていなければ、30年振りにR129を走りました。

その時は学生で、バイクでしたが。

 

6時半、到着。

すでに人が沢山。例会で賑やかです。

 

大池の中央桟橋の真ん中付近は、あっという間に埋まりました。

手前の端から3番目に入ります。

 

遠くに大山。桟橋は凍って滑る。

 

みなさん、並んで入っていたので、挨拶して、右隣の方に付いて入りました。

間隔が広いので、大丈夫なようです。

「例会の練習なので、ガタガタするかもしれません(笑)。」

「よろしくお願いします。」

 

お連れの方と楽しそうに、本気で釣りされている、かなりの腕の方のよう。

和やかで、本格的に釣りができそうな、良い雰囲気😊

 

先日、芳季から玉置を購入しました。

 

尺1寸用。シンプルで、自然な感じ。

 

大分、ヘラ用品が揃ってきました。

ヘラ師への道は遠い(笑)。

 

餌は、ヤグラの裏書とさなぎ漬け力玉。

 

三種のブレンド、簡単で良いです。

 

7時45分頃、第一投。

12尺、初めての段差の底釣り。

水深は10尺位ですがこの竿で行きます。

 

意外にも1投目からウキが動く。

 

厚木フィッシュ第1号。

 

玉置は、良い感じです。

桟橋で釣る時はあった方が良いですね😊

 

朝は、ウキの動きが良く、素直に喰ってきてくれたと思います。

右隣の方は、私が1枚釣る前に4、5枚釣っていました(笑)。

 

午前中は、雲1つない快晴でした。

 

これが厚木のヘラです。玉枠が34cm。

 

10時くらいまでは、まあまあ、アタリが貰えました。

 

玉置があると、間違いなく楽です。

 

日が昇るにしたがって、寒くなくて楽でしたが、喰ってくれなくなる。

どうしたものかと思いながら、エサ打ち、カラツンにスレ。

これを悶絶と言うのでしょうか(笑)。

 

お昼は朝予約して、食堂で頂きました。

評判通り、美味しかった。

 

牛肉と大根のスープ。

 

戻ってきたら、私の釣り座に左隣の方がいて、何かをしている。

玉置に掛けていた空バリにヘラが喰いついて、それを外してくださっていた😲

「すみません。ありがとうございました」

本当に助かりました。

 

あたりまえのように、他の釣り人と助け合う雰囲気が出来ているようです。

厚木へら鮒センター、本当に良い所😊

 

体も心も温まり、午後の部開始です。

 

しかし、魚たちは優しくない。

スレ、バラシ、ハリス切れ、バラシと、××××。すっかりリズムが崩れる。

 

朝方釣れて、ほとんど型を見ていない。

鈎を小さくするか、持っていない。

ハリス細くするか、持っていない。

そもそも、段底はダメなのか。

 

みなさんは予想に反し、浅ダナでした。

ヘラが、水面ウキ近くに見えている。

厳寒期、10年に1度の寒気到来は?

 

大山は、綺麗でした。

 

釣りフェスで貰った、GINKAKUの使用済みハリスケースを使ってみました。

 

磁石とマジックテープ付き。

 

午後、ウキは動くがアタリは貰えない。

カラツンとスレが続く。

 

1度だけ、馴染んで戻して、勝負目盛りが出てきて、ツン😊

段底が出来て、嬉しかったです。

 

2時間近く空いて釣れた1枚。

 

午後は、快晴だった天気が悪くなり、2時頃からは、雪😲

正直、きつかったです。

 

3時半、納竿。

釣果は6枚。スレ掛かり3、4枚。

ヘラ師への道は、とても遠い(笑)。

 

段底が、出来ていないのだと思います。

TVや動画のようにはいかなかった。

魚は上でしたが、今日は段底をやりたかったので、何とか釣りたかった。

 

でも、厚木HCが良い所だということを実感できて、良い日でした😊

また行きたいと思います。

 

それでは。

 

 

【タックルデータ】

竿 飛翔天12尺

道糸 プロバージョンV 0.8号

ハリス プロバージョンV 上 0.5号10㎝ 下 0.4号50㎝→45㎝

鈎 上 バラサ7号 下 リグル3号

ウキ 舟水 底釣り太PC竹足#11

餌 上 ヤグラ 粒戦 細粒

  下 力玉さなぎ粉漬け