晴れ
バス待ちの間も日差しが容赦なく照り付ける
 
給食ボランティア
朝ボランティア先に着くとガラ~ンとしてました
おいおいどうした?私が曜日を間違えたか?
「おはようございまーす」と大きな声で挨拶をしたら
メンバーさんのお一人が廊下の方から出てきました
みんなはまだ来てないと・・
職員さんが朝の連絡でランチ予約が入っている方の
お名前を連呼していつもの人数になりまりました
暑いから出だしが揃わないってことなのかな?
 
メニューの候補が 冷しゃぶ 冷やしたぬき 冷やし中華
冷え冷えメニューがずらりと並びます
職員さんからオムライスが出てオムライスに決定しました
※ケチャップライスが苦手な方がいたので簡単オムライスにしました
 
クリップ簡単オムライス(3~4人分)
材料=① 米2カップ、鶏肉200g、玉ねぎ半分、人参3cm、
     オリーブオイル大匙1、 コンソメキューブ1個、
     コショウを気持ち振る
   =② 卵一人2個、サラダ油、ケチャップ
作り方=・米は研いで水加減を白米2合のメモリ迄水を入れて
      コンソメキューブはつぶしてオリーブオイルを混ぜる
     ・鶏肉は細かく切る/玉ねぎ人参をみじん切りにして
      米の上にパラパラとのせコショウを気持ち振る
     ・①の炊き込みご飯を炊く炊きあがったらよく混ぜておく
     ・②の卵2個で薄焼き卵を焼き①のごはんの上にかぶせて
      ケチャップを付けます
 
ランチ

さっぱりオムライス
キャベツときゅうりとツナ缶和えサラダ
レタスのコンソメスープ
 

 

 
晴れ
甲子園、沖縄尚学の優勝おめでとう野球
 
処暑、一向に涼しくならないですね
夜中にも蝉の鳴く声の勢いが凄いです
夏休みも一桁の日数になってきましたね
子どもの頃の夏休みの話題でさっさと宿題を終わらせた方と
最後の週に入ってもまだ宿題やろうとしない私
お尻に火が付かないとやれないのは子どもの頃からかぁ
悔い改めることなく歳を重ねて来た私ですガーン
子育て中も夏休みは一生懸命遊ぶをモットーにしてたから
子ども達もお尻に火が付かないとやれない・・・あらヤダ!爆  笑
 
 
給食ボランティアでした
畑班の作業は皆さんより30分早く作業開始です
この異常な暑さは30分前倒しの作業でも汗だくです
収穫した野菜はランチで皆さんでいただきます
 
ボランティア先へ牛肉の差し入れがありました
黒毛和牛とアンガス牛肉です
キッチンでお肉を焼く臭いが部屋中に漂って
キッチンにお肉を見に来るメンバーさんもいて
肉 肉 肉への期待が半端なかったです!

 

ランチ

お肉の盛り合わせ(左黒毛和牛、右アンガス牛)
ポテトサラダ
みそ汁(畑班モロヘイヤ入り)
 

 

 

晴れ晴れ

庭の百日紅が元気に咲いています

 

クローバー

見知らぬ番号からメッセージが来ました

出だしが 「旧友の夫です」

ドッキとする文面にタダらなぬ気配を感じ取りましたが

私からの葉書が届きました、のお礼でした

旧友の介護度が重くなって日常が回らなくなってきたこと

デイサービスを利用しつつ生活のリズムを整えていること

また今日は初めてのショートステイに出かけて行きました

等と近況が書かれていました

 

旧友と高校の部活で乾いたグランドを走り

夏だ!合宿だ!とカンナの色鮮やかな赤と共に思いだす

卒業後に会えば部活気分で意気投合して来た旧友

いつしか「歳を重ねたらいろいろあるよね」が合言葉になって

会う約束の間が開いてしまった

   

それでもって届いたメッセージが 寂しいクローバー