晴れ

朝から気持ちの良いお天気でした

 

給食ボランティアでした

今日は月一の織物のボランティアさん達が来て

出来た反物を使ってバックなど製品を作っていました

畑班では秋の収穫も終わり冬の種蒔きをしたそうです

今日は来所者の人数も多くて部屋いっぱいに人人人で

溢れかえっていました

食事をとる時に席を詰めてみなさんで仲良く食事をしました

 

今日にメニューは中華丼です

前日に材料を用意しておいていただいたいので

お手伝いのメンバーさんとスムーズに調理が出来ました

 

ランチ

中華丼/うずらの卵が鶏の卵に変身!

みそ汁

 

クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー

里山ガーデンに行って来ました

秋の花たちが満開です

秋空に映える花たちに癒されました

 
 
 
 
 
 
 
 

 

曇り
給食ボランティアに行って来ました
 
世間での三日連休も終わりましたね
我が家ではこれといったこともなくいつもの日々でした
 
夫は土曜日と月曜日はいつものようにアルバイトでしたし
次男はガイドヘルパーと新江ノ島水族館へ行って
イルカのショーを見たらもう帰ると連発していたそうですイルカ
長女は連れ合いさんと我が家に届いたフルーツを取りに
来がてら食事をして帰っていきました
長男にフルーツを取りに来るように言ったら・・
「フルーツは何?」 ・・呉羽梨とシャインマスカットです
「いつまでもつの?」 ・・それなりに持つと思うよ
「行けた時にまだあったら食べるから」 ・・つれない返事でした
私は掃除洗濯ごはんの支度といつもの日課でした
三日連休にワクワクしたのは遠い昔のことだったのねニヤリ

 

・・・・・
給食ボランティアでした
連休明けであるのは定番の人参玉ねぎじゃがいもと
冷凍庫に油揚げと豚肉です
メニュー決めに入る前に職員さんから午後に予定が入って
いるのであるの物でお願いしますと、(12時前に食べたい!)
カレーと肉じゃがで多数決をとって肉じゃがになりました
 

肉じゃが
みそ汁
香の物
 

 

 


 

晴れ
日差しは強く感じますが風は爽やかです
 
先日メガネを作り変えようかと眼科に行きました
視力検査をしたら左目の矯正が出来ないから
医師に見てもらいましょうと瞳孔を開く点眼薬を入れました
診察室に入ったら目に光を当てて・・・白内障ですね
加齢による白内障でしょうからしばらく様子をみて見ましょうか
と、
実は私の右目は20年以上前に白内障の手術しているから
術後に世間が明るく輝くのを経験済みですので
即、白内障の手術を受けることにしました
次男を週末帰宅をグループホームでお願いすることで
日程を決めて日帰り手術を受けることにしました
 
ずーっとパッチワークのやる気が出なかったのは
白内障のせい? って自分勝手な言い訳デス
 
・・・・・・・・イチョウ
ご近所さんから青森の枝豆と黄菊を頂きました
枝豆は塩で揉んで茹でました
黄菊は花びらをむしりお湯に酢を垂らして色鮮やかに茹でました
 
枝豆に手が伸びる伸びる美味しくて止まりません
黄菊はきゅうりとかまぼこを加えて甘酢和えにしました
 

秋を感じた頂き物でしたニコニコ