{05F608DC-0901-41E9-881A-7A29405BD922:01}

写真に写っている場所は、京都は修学院近くの赤山禅院です。
修学院離宮のすぐそばにあります。

この連休中、はじめてこちらへふらっと散歩しました。家から25分程度で着きました。

{CE871CC2-5882-457E-9BE5-89492FC08F06:01}
都七福神のひとつの神さまが祀られてます。
そのほか市内にありますが、さらにひとつは、家の近所ににあります。
赤山禅院は、比叡山近くにあり、鬼門の位置にあるらしい。

{5E1D0554-5369-4D93-AEAA-68B7D8F59402:01}

{611E153C-7A08-4AC7-AE10-B17CE21C21BD:01}

わざわざ静岡からお越しの方もいらしていたみたい。
一週間前に行った清水寺や伏見稲荷大社とはことなり、ほとんどひと気がなく、空気も澄んでました。

ただここ、紅葉時期になるとその名所のひとつとして、きっと人で賑わうようです。

京都の碁盤の目の外枠を囲むように、神社仏閣が点在してます。
目立ちはしないけど、地元に親しまれてるところがまだまだあるので、これからも足を運んでみたいです。

{7F12EF51-48E5-469F-A122-A825DFB5E58A:01}

連休はもとより、わたしの夢のような長い夏休みも終わり。

新学期とともに、来週からふたたび、京都市内、名古屋、滋賀、、、と移動の毎日がはじまります。
ついに現の世界へ。

あとすこしで再び週末。
もうちょいがんばりしょうウインク