1989年6月、中国にて民主化を求める大規模のデモ隊を人民解放軍が武力で鎮圧、天安門事件として海外に報道された。
これに西側諸国が反発して中国に制裁を科した。日本政府も中国への渡航を禁止した。
しかし、翌年に解禁されると私は早々に1990年4月に中国を訪れた。解禁後初の旅行客であったかもしれない。
当時と現在では風景が異なっていると思う。
当時は反日感情は無く、現地の旅行関係者には久々の日本人旅行者として熱烈歓迎された。
魯迅公園 路上に水で書いている
豫園(明代の庭園)
豫園 湖心亭
豫園 龍墙
豫園 湖心亭
玉仏寺(ぎょくぶつじ)の塀
玉仏寺 大雄宝殿(本尊を安置する主要堂)
玉仏寺 中はストロボ禁止なので自然光で撮影
玉仏寺 艶めかしい感じの仏像
玉仏寺 異世界から来たラスボスの様な仏像
南京路 高層ビルが建ち始めている
街中
街中 高層ビルが見える
街中 補修工事の建物、竹で足場を組んでいるが、高層ビルの建設にも竹の足場を組んでいた