むし歯菌のお話 | よこがわ歯科のブログ

よこがわ歯科のブログ

広島市西区横川町の歯科医院「よこがわ歯科」の公式ブログです。
お口や健康に関する情報から、医院の日常まで幅広く発信していきたいと思っております。

こんにちはビックリマーク
歯科助手の長岡です。

みなさんゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
よこがわ歯科のスタッフは、家族で温泉に行った人、沖縄で泳いだ人、
しまなみ海道でおいしいご飯を食べた人などなど。。。
それぞれが楽しい休日を過ごしてリフレッシュしました!

さて、今回は3つ目の虫歯の原因となる


「むし歯菌」


についてのお話しです。


むし歯菌の代表的なものをミュータンス菌といいます。
食べ物のカスを歯の間に残したまま放置しておくと、むし歯菌が活動を始めそれらを腐らせて歯垢をつくります。




歯垢1ミリグラムあたり、なんと2~3億個の細菌がいます!!

ミュータンス菌はうがいだけでは取れないので歯磨きやフロスをすることが必要になります。
よこがわ歯科では歯垢を除去するためにクリーニングにも力を入れています。
気になる方はぜひご相談くださいね。
お待ちしております。