記録記事です
* 1月5日 *
* 親子丼(ご飯・鶏肉・玉ねぎ・ごぼう)←なぁたんは少し薄味
* かますの干物←大人のみ
* サラダ(グリルした自家製鶏ハム・キャベツ・人参・きゅうり)
* お味噌汁(大根・かぼちゃ・薄揚げ)
* 1月6日 *
大人ごはん
* くわいの素揚げを甘辛で☆
* 生協(カキフライ)
* 焼きれんこんの青のりパラリ
* たたききゅうりの即席漬け
* お味噌汁(里芋・れんこん・なす・えのき・鶏肉)
* 焼きれんこんの青海苔パラリ
* きゅうり
* お味噌汁(里芋・れんこん・なす・えのき・鶏肉)
* ちらし寿司(ご飯・たけのこ水煮・人参・こんにゃく・干し椎茸・ごぼう・れんこん・薄揚げ・錦糸卵)
本当は元旦に食べようと思っていたくわい。
元旦に使い忘れてて、その後外食が多かったので、なかなか消費できずで
でも高いし無駄にはしたくなかったんでね
くわい初のなぁたんに試しに少し食べさせてみたら「おぇっ」と吐きました。
ネットで少し調べてみたら、『アレルギーを起こすこともある食品』とされていました。
くわい美味しいのにな~
その同じ括りの中に里芋もあった。里芋も初めて食べた時に湿疹が出た←覚書
明日から一泊ですが、旅行に行ってきます
昨日急に決まりました
予定になかった旅行なので、今日は冷蔵庫の食材をお弁当用に変身→冷凍するのにてんてこまいでした
なぁたんのちらし寿司なんて、もろ(お正月用の)筑前煮食材在庫ですもんね
このちらし寿司の具もたくさん作って冷凍しました。
4日の晩に日常生活を取り戻そうと気合を入れたのですが、
再びお正月の浮かれ気分に逆戻りです
そういえば、こないだの高知・徳島旅行も急だったな。。
今回の行き先は、普通に日帰りで行けるところなんですが、ゆっくりのんびりと。。
旅行2日目(1月8日)は入籍記念日です。
普通の休日として過ごすのかな。。と思ってたのに、特別な休日にしてくれて旦那サン。
ありがとう