こんばんは

あ。。もうおはよぅですね

今日は息子に対してのあやし方、抱き方などの
接し方全てが自信喪失の日でした

うちの息子。
眠たいアピールのグズグズの時に抱き上げると、グズグズがギャン泣きに変わります

グズグズから抱っこでさらに泣いて。。
でもそのうち寝ていくのがいつものパターンなんですが、
今日はのけ反りながら泣いて長い間泣き止まず寝ずで、
ちょっとウトウトしてきた頃に置いてトントンしたら少しグズグズしてから寝る。
結局今日は私の腕の中で一度も寝てくれませんでした

抱っこして余計に泣くって…

今日まで薄々思ってたんですが、、、
やっぱり私の抱き方が悪いんでしょうか。。
上手な抱き方を知ろうと今までネットで調べてましたが、結局わからず




てな感じでした

ママの抱っこでさらに泣く。
抱っこで泣かせてしまうなんて。
息子にとっての私って一体何なんだろう
って悲しくなってしまいます


今日は泣いてる息子と一緒になって、私も泣いてしまいました

抱っこもまともにできないことが申し訳ないし、泣いてる息子がかわいそうでたまりません。
体の不調は心までも不調にするんですね

ん
心の不調は体を不調にするのかな。。

ただ今ドツボにはまり中です
