旦那サンの実家へ行ってきました。
いつもとてもよくしてくれる、お義父さんとお義母さんです
今までブログには書きませんでしたが、書きます。
良い言い方をすれば、お義父さんとお義母さんは いつも色んなことを教えてくれます。
悪い言い方をすれば、お義父さんとお義母さんは 必要以上に口だししてきます。
旦那サンは長男です。
息子に対して色んな期待も大きく、経験を教えていきたいのだと思います。
もちろん。私も嫁として。
旦那サンと共にその期待に応えていきたいし、
私達より倍の経験を積んでおられるのですから、正しいこともたくさん教えてくれます。
でもそれ以上に、特にお義父さんの「ここは、あーしろ、こーしろ」の指図やダメ出し。
その他、心無いと感じる言動がが多くて。
結婚式のこと。新築のこと。その他色々。
2人で相談したことのほとんどは、ダメ出し攻撃に遭っています。
ここ何年かは、心無いと思ってしまうお義父さんの言葉に正直凹んでいます。
私は「俺らで決めたことやから」っていうような言葉を、旦那サンから一言でも 義両親に言って欲しい。
旦那サンはほとんどお義父さんに言い返さず、向こうの気が済むまで待ってる感じ。
私もでしゃばった事は出来ないので「はぁ・・・」とか相づちして濁してます。
私はいちいち気にするタイプなので、少しのことでも気になります。
いちいち傷ついてしまうので、旦那サンにはその都度 気持ちは訴えてはいます。
でも旦那さん曰く 「口うるさいのは年のせい・お酒入ってるから仕方ない」 とばかり。
「ごめん」と言ってはくれるのですが、「仕方ないから気にするな」といぅ感じです。
今日は、今までで いちばん傷つきました。
私の赤チャンの性別は男の子です。判明したときにお互いの両親に報告しに行きました。
旦那サンの家は男3兄弟です。なのでその時も「また男・・・」と義両親はいい顔はしませんでした。
今日、晩ごはん中に赤チャンのベビーバスを買うかどうかの話になって・・・
お義父さんに言われました。
「そんなもん、男の子やったら適当にやってたらええよ。最初は男やから知らんけど、
次の女の子の時はベビーバスちゃんと用意したるわ」
お義母さんに言われました。
「次、頑張ってな」
そんな言葉に私はどうしていいかわからず、
「○○くんは(旦那サンの名前)男の子がよかったもんな~」って言いました。
旦那サンは、絶対に男の子がいいって言ってくれてたし 何か言い返してくれると思った。
私は旦那サンに助け舟を出したつもりなのに・・・・
私なんかの気持ちに気づかずに、普通に「うん」とだけ言いました。
その他にも 女の子だったら・・・のもしも話ばかりでした。
すみません。ショックなことがあったら1記事にまとめられないみたいです私・・・