こんにちわ

昨日は安産祈願といえば関西では有名な
中山寺へ行ってきました

(この階段を上ると中山寺の本堂です)
5ヶ月最初の戌の日、本当は大晦日だったのですが、イロイロ都合が合わずで昨日行くことに

私の両親と旦那サンとの4人で行ってきました

戌の日当日でしたが、雨だったこともあってか
覚悟してたほどの大混雑ではありませんでした。。
ここにいるママサンたちから産まれてくる赤チャンたちは
みんな同じ時期なんだなぁ
と思うと、

何だか嬉しくなったり。。

せっかくやからと両親が
特別祈祷を申し込んでくれました。
お坊さんに名前を読み上げて頂いたり、お話を聞けたりと
安産の道へのパワーを頂いたような気持ちでホッとしています

そして中山寺を後にし、
昼食をすませてから帰宅

早速、母親から腹帯の巻き方を伝授してもらいました

母曰く、
「このお腹の広がり方は女の子かもねぇ
」

と、言われました。
まぁ、お腹の出方での性別判断は
迷信らしいのですが…
自分なりにお腹大きくなってきたなぁ
と思ってたのですが、

他のママさんはパッと見で妊婦サンとわかる
お腹の大きさでした。
なので、ちょっとだけ不安です

何はともあれ

無事に安産祈願もして頂いたのでよかったです

そうそう

腹帯ってもぅ今から巻き始めるのでしょうか

不慣れなことと、前に突き出したお腹ではないので、
巻いてもすぐに緩んでしまぃます

それでもやはり縁起物。
祈願の後から毎日巻いたほうがいいのかな
