仕事のコト | よぅこ日々ノート(。・ー・。)

よぅこ日々ノート(。・ー・。)

2010年6月20日 男の子出産(っ´∀`c) ママ・・・って照れくさい(*´艸`)新米ママ頑張っちゃいます☆

私はスーパーの店員さん。私の仕事は主にサービスカウンターの受付、あとレジっ子になったり。

今もそぅだけど、これから忙しい時期。

会社の社会保険には入れてもらってるのだけど、正社員じゃないから。なかなかねガーン

時間だけは減らしてもらってるのがせめてもの救いで、それ以外は望めないです。

だから本当は妊娠がわかってからすぐに辞めたかったのですが。。引継ぎ業務などもあって。。。


以前は自転車でしたが、今はずっと歩いて通っています。これがまたキツイ片道25分・・・トボトボ

運動になるからいいんですが…


最近は銀杏の葉銀杏が落ちていますね。

季節を感じたり、他にも色んな発見があったり、歩くのもなかなかいいものです(o ̄ー ̄)


この道を歩くのもあと10回もナイと思います多分泣き顔 

12月の下旬に退職予定です。


こんな忙しい時期に辞めるのほんと申し訳ないんですけどねena


お店ん中は寒いし、立ち仕事だし。先に体のことを優先しよぅひらめきと旦那サンと話合いの結果、

あとインフルエンザも怖いし、この時期に退職することとなりましたsao☆

(皆様、もぅワクチンは打ちましたか?私は予約だけして病院からの連絡待ち中です【o´m`o】


退職を決めた頃は、憧れの専業主婦音符なんて思ってましたが、、、、、

終わりが近づくにつれて寂しくて寂しくて♥akn♥


私は終わりのその日までいつも通り過ごそうと思うのですが、

12月に入ってからは「○○チャンがおらんよぅなったら寂しくなるなぁ・・・」ってしんみりモードです。

働いて8年目になるのでお店の半分以上の人が私を旧姓で呼んでいます。


あーーー寂しい泣く

あと少しの出勤日数。大切に過ごしますえへ

その前にぐちゃぐちゃのロッカーどぅにかしないとがーん


念のために調べてみました。出産手当金とかその他諸々。

例えば、出産手当金は出産予定日42日前まで働かないといけないとかえー

産休中にも社会保険は任意継続だとか・・・

働くママさんと言ってもなかなか条件は厳しいですねsei

自分の為、お腹の赤ちゃんの為 ゆっくり過ごしたいと思います。