テテの始球式⚾️
大谷選手とも会いそう。地上波かCS、どちらかでは放送ありそうね。
可愛く投げるかな?格好よくかな?♡
https://twitter.com/yuhami0314/status/1957566743175643402
テヒョンさんの始球式⚾️
— Konami🙋🏻♂️ ❄️𝓦𝓲𝓷𝓽𝓮𝓻 𝓐𝓱𝓮𝓪𝓭 ❄️💜💚 🐢 (@yuhami0314) 2025年8月18日
NHKさんの予定も出たね😊
BSとCS両方録画しなくっちゃ❤️🔥 https://t.co/tWErom8Fw6 pic.twitter.com/XskHxn7US1
https://twitter.com/kobunsha_int/status/1957742137786921340?s=19
\ #BTS の最新情報/
— 光文社 K-POP部【公式】 (@kobunsha_int) 2025年8月19日
🎊BTS ジンがアンバサダーを務める「IGIN」缶チューハイがローソンで先行発売🎊
BTSのメンバー・JINがアンバサダーを務める酒類ブランド「IGIN(アイギン)」🍹
人気商品「IGIN APPLE TONIC」シリーズが、… pic.twitter.com/AEmdre7FOf

夏休み3日目
中学息子と眼科へ👓
運動をするときに球が見にくいと言ってたので、試合のときだけ近視のコンタクトを使っていた。
子供の近視抑制治療。
リジュセアミニ点眼。
2025年4月から発売。試してみた。
自由診療なので値段も高め。点眼だけで月4000円程かかる。+定期的な診察代。
使用方法は簡単。寝る前に一滴ずつ両目にさす。
軽く瞳孔がひらくため、
👨これではボールが見えない、眩しい!
と次の日の朝から言い出し中止。
もう一回やってみようと数週間おいて夏休み中にやってみたが、同様に断念。
外でスボーツをする子供にはむいてないのかな♨️
https://www.matsuyama-eye.jp/ryjusea_mini_0025/
今回試したのはオルソケラトロジー○
こちらも自由診療なので、コンタクトレンズ代、診療とけっこう高額。
特殊なハードコンタクトレンズをはめて寝る→角膜前面をやや平坦化して屈折異常を一時的に改善させる治療。装用をやめると2~3日で形状は戻る可逆性あり。
昼間、無理なく網膜にピントをあわせることにより近視の進行(眼軸長の伸び)を通常曲線よりおさえることができる。
ずっと前からオルソケラトロジーはあったが、最近コンタクトの質がよくなったのでやってみた。

子供の角膜形状や近視度数、視力、眼軸長(目の前後の長さ)などをはかり、最初にその子供に適した規格のコンタクトレンズを選ぶ。
初めてハードコンタクトをのせるので、表面麻酔点眼を使ってでも
👨ごろごろして涙がでる。
と目があきにくそう。
コンタクトをのせて、15分ほど顔を上に向ける、もしくは仰臥位で寝る💤(寝た状態で角膜中央に位置するよう設計されてるから)
起き上がって座位でのコンタクトの動きを診る。
まだ涙が多くてコンタクトの動きも不安定。コンタクトがずり落ちやすい💧
45分また寝る💤今度は僕タン爆睡してた。目を閉じてればごろごろしないらしい。
起き上がって座位でのコンタクトの動きを診る。
今度はよい。中央で安定してる。
再度角膜形状、近視度数、視力を測った。
たった1時間のせてみただけで近視(-2D)の度数的には半分→視力は3段階くらいよくなった。
感染症等のトラブルを注意したら、けっこういいかもよ。
今日試したのはトライアルだから、息子の度数を取り寄せるのに3~5日かかる。
次の日眼科受診できる前の晩から使いはじめて、翌日眼科でコンタクトレンズの動き、角膜を診てもらう。
良ければ使いはじめから2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後と診察間隔は空いていく予定。
https://www.menicon.co.jp/ortho/
メニコンはもし、コンタクト無理と子供が言い出しても出荷日より1ヶ月以内はキャンセル返金してくれるのがよいよね。
経過が楽しみー。息子の経過、感想ものせていくねー。