ユンギの誕生日♡公式からのティアラユンたん💜なんて可愛いんだ🐱

ファンになって初めて迎えた初めてのユンギ誕生日の朝は晴れやかな空で
「推しの誕生日ってなんて晴れやかなんだ?空気までおいしく感じるわ♡隣の国のアイドル誕生日でこんなに幸せな気持ちになれるなんて素敵な日!」
と何の変哲のない日常が華やいだ🌸
今年の誕生日はなんだか複雑だった。公式のティアラユンギや赤ちゃんユンギをみて可愛いとテンション上がったが♡d dayの画像をみても寂しくなりそうで見れなかったし。ユンギライブでケーキのろうそくフーがないのが寂しいのか😢
朝からヤンニョムチキンパンを食べて気分を上げて、

届いた春の味覚を頂く🐱

ユンギが帰ってくるまでにすること。
ライブで推しの言葉がわかるようになりたい!⇒ハングル勉強🏃♂️
NHKハングルラジオ講座の1年分のテキストと音源を買い込んで時々やってるが、なかなか覚えない。進まない。
更にはユンギの夏の謝罪言葉をリアルで聞いたが、ほとんどわからなかった⇒くじける。
やっぱり人は締め切りに追いたてられないと本気にならないと決心して、ユンギの誕生日にハングル検定5級をインターネット申し込みした。

よーし。お金を払ったら気合いが入るでしょ💪女の意地で落ちる訳にはいかん!
たぶん、5級用の本を買わないと効率よく勉強できないぞ!と本屋に行く。
えっ?マークシートだけど、聞き取り4割もあるの?
筆記って緊張しても後半でとり戻りがきくけど、聞き取りはその場でパニックったらだめやん(*_*)
一番左の公式教科書トゥミだけ買って帰った。音声を聞けるペンがあるが、送料込みで9000円くらいする。太いし原始的だし、使うかな?(⇒買っちやった♡)

ハングル検定の試験は年に2回。6月の第1日曜日だから、3週間でトウミテキスト終了⇒4月上旬から
(過去5年分の問題を使用して30日/500円で学習できるオンライン「ハン検学習ツール」にて試験対策を)
の検定ツールで勉強するつもり。NHKハングルも気分転換に継続🎧🎶
みなさん、語学は地味に語彙を増やすしかないけど、何かお勧めの勉強法はありますか?(^ー^)
2023年6月と8月のseoulライブ日記もユンギが帰るまでには書き上げたいな🐔