名古屋に出張にきた。(2024年8月)
名古屋にはバンタン聖地あるかなーと思いつつ三井ガーデンホテルに到着🚅
この洗面台のプレートの模様、d dayのあれに見える?

この茶葉の蓋はどうかしら?

これとおんなじにみえるー😻

D dayグッズの螺鈿模様。

韓国で言う螺鈿とは

つまり、「貝の装飾品」です。 よく乾燥した木目の細かい木材(枯木)に布などを施し、そこに漆を塗って下地をつくり、その上に夜光貝(ヤコウガイ)、白蝶貝(シロチョウガイ)、黒蝶貝(クロチョウガイ)、あわび貝、ほら貝、真珠貝などの貝殻の内側、虹色の光沢をもった真珠層の部分を削ぎ取り、磨いて貼り付けて作ったもの。


お部屋からの眺め。名古屋駅前はビルだらけ


仕事合間に観光🚶!
タクシーで10分。名古屋城🏯

名古屋城といえば天守閣の鯱だが、お隣の本丸御殿が凄かった!表書院の上段の間は藩主の徳川義直が座る部屋で豪華絢爛❇️キンキラキンだ🏯
しかし、真夏だったので暑すぎた☀️荷物もロッカーに預けて身軽に動いたが汗びっちょになった😵💦

那古野茶屋の抹茶ぱふぇ1400円を食べた🍨尾張藩御用達、両口屋是清の茶屋。もなかまで美味しい!

https://kinshachi-yokocho.com/




夜は名古屋コーチンが食べたい!と主張し同僚とお出かけ。くるる。名駅店。
江戸宿町場の長屋のイメージで作られていて活気ある上に木の温もりで落ち着いた店内。
私はおしゃべりしながら早食い大食いタイプ🍚なので気がついたら空のお皿。
すごでき同僚はきちんと食べる前に完璧に写真に撮りアルバムにして私に送ってくれる🎵
入口にたくさん有名人のサインがあったよ。
次の日、朝から勉強してランチ☀️🍴
こちらも同僚が完璧に予約、撮影😃✌️
開店と同時に行ったが、行列ができてた🧍
肝いりが特徴。カリカリで美味しかった🎵
みんなにはあの螺鈿細工は何にみえる?👀