私が娘をD-dayファイナルにつれていく条件として娘にだした条件。


①掛け声を覚えていくこと

②スローガンを作ること

③ママの代わりに撮れるところは携帯で動画を撮ってね!

だった。


あと1つ、ライブの楽曲は全部好きだけど、当時中学3年生の娘に伝えたことがある。


🐓sugaがライブの最後3曲の中に選んだ

花様年華pt.2イントロ「Never Mind」


この歌詞がままは好きだ。日本語訳をしっかり勉強してから聞いてほしい。若いあなたには歯をくいしばって乗り越えなくちゃいけないことがこれからたくさんあるだろう。その応援歌だと思う。







https://ameblo.jp/translatemusic/entry-12624247329.html


日本語歌詞です。私の好きな@luv_musik_さんよりお借りします。





前だけ見て。走ってきたんだ


あたりを見渡す暇もなく


いつの間にか俺は家族の誇りになって


ある程度 成功した


思春期だとかいうそんな頃に


考えたんだふと


あの頃 俺は幼くて恐れなんてなかった


数回の挫折そんなの大したことじゃない


変わったことといえば


その頃に比べて少し伸びた身長と


同年代に比べたら 大人びたビジョン


地元の アンブラのスタジオから


ソウルまで敷き詰めてきた 俺のビート


青春生まれ


みんなに言われた。「調子に乗るな 。


音楽やるなんてほざいてたら家庭崩壊するから」


あの頃から 気にしなかった。誰が何と言おうと 


ただ 俺の思いのまま


信じるままに 生きていくだけ

                        お前の目には今の俺はどう映ってる


俺の目には どうだろうな? 


俺が失敗すること


願ってた奴らに聞いてやるよ

家庭崩壊したかよ 馬鹿どもが 


興味ねえ 知るかよ


一日に何度も 口癖のように言っていた 


「俺に構うな」


失敗や挫折を味わって凹んだっていい


俺たちはまだ若くて幼い。心配するな 


変わらずに努力すれば どうにかなるはすだ 


戻れないのなら 進むだけ 


ミスなんて みんな忘れてしまえ


気にすんな


簡単じゃないがよく覚えとけ


衝突するくらいならそんなの越えていけよ なぁ


気にすんな、気にすんな


どんな茨の道でも駆けていく


気にすんな、気にすんな


世の中にはお前じゃどうしようもないことも多い

 

その方がいいぜ 


気にすんな、気にすんな 


衝突するくらいならそんなの越えていけよ なあ


気にすんな、気にすんな


諦めてしまうには俺たちはまだ若くて幼いんだ


気にすんな 


衝突するくらいならそんなの越えていけよ なぁ 


衝突するくらいならそんなの越えていけよ なあ 


気にすんな。





SUGAと作曲家のSlow Rabbitが共同で制作した。失敗や挫折に負けず前へ進もうとする若者たちを応援してるような楽曲。



ARMYになりたてのころ、毎晩動画を漁っていたが
2015年12月9日横浜アリーナでの花様年華 on stageライブ映像をみて衝撃を受けた!
ダイナマイトやバターのころのライトな可愛らしいユンギとは違う!ステージ真ん中に立ち、俺を見ろよ的なオラオラ感。圧倒的なオーラを放ってる✴️





2015年11月18に公開の
Never mind!公式


MVはカラーが際立つグラフィックアニメーションで制作されている。蝶を追いかけながら走るシーンやマイクに鎖が絡みついているシーンなどが、苦悩する若者たちを代弁してるよう。

私的には瞳からマイクが飛び出していくところが好き👁️音楽しか考えてないユンギの情熱かな🎤






D day the finalで娘がとってきた動画を後から確認したとき私は感動して涙ぐんだ😭


ユンギが映ってたのはもちろんだが、ユンギと一緒に大声で気持ちよく歌っている娘の声に驚いたのだ😭

若いからそのまま覚える能力は高いが、掛け声だけでなく、歌詞まで歌っていた。

私以上に覚えてた。(私は20枚くらいカンペを握りしめてライブ直前までぶつぶつ練習してたと言うのに。その柔らかい脳みそがうらやましい🧠)




実は…。D dayが始まるまでは2015年のころの危うげで儚げな爆イケユンギを実際に見ていない(BTSを知らなかった)自分を悔やんでいるところもあった。


だけどd day the finalまでやりとげた推しをみて


「今のユンギが一番格好いい」


と思えるようになった🥰


どうかユンギさんが健やかな毎日を送れてますように🐱🍊


あと半年穏やかに待ってるよ✨


みなさんもよい年をお迎えください🍊