今日は娘の耳の検査の日

発達障害のある娘。

耳がしっかりと聞こえるかどうかわからない。

そこで定期的に聴こえの検査に行くのですが

どう検査するか知ってる人も知らない人も

いると思うのでかるく説明〜(うちの場合)

検査室にはいり椅子に座ると

目の前にパトランプのようなものが二つ。

その下にはスピーカーがあり

音が鳴るほうをみるとパトランプが光

それが正解の合図!

娘さん。

検査は3回目なんですが毎回検査室の雰囲気を

全力で嫌がる。笑

だからまともにはかれず結果も

あまりよくなかったのですが、、、

ただ!今回はちがったんです!

ちがったんですよ!奥さんっっ。笑

今回は入室までは嫌がるものの

検査が始まるとピタっと大人しくなり

集中して行えました✨

結果、、、

生活するぶんには問題ないとのこと

変化がない限りは耳鼻科は

卒業です🤗

よかったね、むすめちゃん💖


↑ぺこちゃんらぶなむすめちゃん💖

では😆👋