英語を話す時に決めた3つのルール | 55歳からのやり直し英語

55歳からのやり直し英語

【55歳からのやり直し英語専門家】綿貫陽子
海外旅行、国内のカフェで外国人と英語で30分以上話せるようになるプライベートレッスン
最短で英会話が楽しめるようになるやり直し英語メソッドを配信しています。

 

 

 


 

【55歳からのやり直し英語専門家】
ゆめみる宝石英語指導歴30年/英会話スクール経営       綿貫陽子プロフィール

 

 

 


英語指導歴30年

英会話スクール経営

 


綿貫陽子です。

 


 

乙女のトキメキ現在ご提供中のコーチングサービス

【55歳からのやり直し英語】             (コーチングモニター募集中)



 

 

 


~40歳まで英語が
苦手だった私が
編み出した~

【英語を話す時に
決めた3つのルール】


 

 

 





英会話の学習中に


「これって英語でなんて
言うんですか?」



という質問を
受けることが
よくあります。



知っている単語が
出てこない時
そもそも単語を
知らない時



浮かんできた日本語を
ひとつひとつ
英語に直そうすると


「これって英語で
なんて言うんですか?」
と尋ねたくなります。
 



でも、この質問って
ずっとやっていると
危険なんです。



英会話のレッスン中なら
誰か教えてくれる
かもしれません。


けれど、実際に英語を
話す時には、だれも
教えてくれる人が
いないかもしれないからです。





私が、20年前に
英会話スクールで
学んでいた時のことです



私は、自分の教えている
英語教室の
夕方のレッスンが
終わったあと



師匠の英会話スクールへ
近くの大学の
外国人留学生を
送迎するよう頼まれていました。




毎年、アメリカ、イギリス
オーストラリア、北欧、
アジア圏から日本に留学に
やってくる大学生が
英会話スクールで先生として
働いていたからです。




その寮からスクールまでは
車で15分位だったと
思います。


夜のクラスに間に合うよう
毎週送り届けて
私もレッスンを受け
帰りも送っていきました。



「英語を話す機会があって
ラッキーだったわね。」乙女のトキメキ


と思われるかもしれません。


あまり英語が話せないころ
だったので運転中に
ずっと会話をし続けるのは
大きなプレッシャーでした。



両手はハンドル
分からない単語を
調べることも
出来ません。
 

 


<そこで編み出し技>




相手の言っていることが
理解できなかったら
即座に本人に聞くしかありません。



質問すると彼らは
すぐに別のいいかたで
説明してくれました。



自分の言いたいことは
手持ちの単語力を
最大限にいかして
具体的に簡単に、話を
しました。




もちろん普段の会話には
難解な単語は
出てきません。


知っている単語を
つねにフル活用する
練習になりました。




もうひとつ苦い経験も
あります。


外国人は
日本人よりストレートに
意見をいうと聞いていましたが


あまり反対されると
あたりまえですが
傷ついてしまう
ということ。


意見をいうのは大切だけど
討論にならないよう
ほどほどにしようと
学びました。



意見が対立したまま
どう話を終われば
良いのか分からず
困ったことがありました。

 

まとめ)

【私が英語を話す時に
決めた3つのルール!】




①知らない単語や
話の内容が分からない時は
すぐに相手に聞いてみる



ひとつ分からないことを
そのままにしておくと
尋ねるタイミングを逃して
しまいます。


とにかく分からないことは
そのままにせず
相手に聞いてみます。


単語でも、話の内容でも
やさしい言い回しや
べつの説明にかえてくれて
外国人が使う
自然なシンプル英語が
学べます。


②会話中はスマホなどで
いちいち単語を調べず
別の角度から説明してみる



知らない単語がでるたびに
調べていると、えんえんと
スマホを覗き込んでいる
ことになるので、会話に
なりません。


ひとつのことを説明するのに
日本語でもいくつも
言い方があるので、
簡単な例を探して使ってみると
会話の流れを妨げずにすみます。


③意見の相違があって
ディスカッションに
なってしまったら
ポジティブな結論を
見つけて閉める。



えんえんと結論が出なくて
どこで、切り上げて
良いいのか分からなくて
なかなか帰れなくなって
しまったことがありました。


最後は気分が良くなって
終われるようにします。
爽やかな気分でその場を
去って行きたいからです。



まとめの実践法)


①中一から中三までの
単語と熟語を覚えます。



簡単な表現や言い回しをするのに

必要な基本を押さえておきたいです。

まずは、中一の620語から

身に付けます。

徐々に中二、中三まで増やします。



②普段からどうやったら
簡単に説明できるか
考えます。


会話の最中に言えなかった

単語や表現も
あとで調べておきます。


③普段から、話を
良い結論で終わる
癖をつけます。




ぜひ、試してみてください。



人生100年時代に
「英語を話せるように
なりたい。」
という
あなたの夢を
叶えてあげて下さいね。


 

いつでも応援しています。

 

 

ここまでお読みくださりありがとうございます。
image

ただ今、
「55歳からのやり直し英語」
コーチングのモニター様を

募集中です。
お問い合わせはこちらへ

ご連絡ください。


https://ws.formzu.net/dist/S453406439/



 

 

 


メルマガ登録はこちらから




最短で英会話が楽しめるようになる
やり直し英語メソッドを配信しています。
 


ダイヤオレンジinstagramダイヤオレンジ


 

ダイヤオレンジFacebookダイヤオレンジ


 

お願いいたします。