
英語指導歴30年
英会話スクール経営
綿貫陽子です。
現在ご提供中のコーチングサービス
【55歳からのやり直し英語】 (コーチングモニター募集中)
【英会話が出来るように
なるのに文法は必要?】
「英語に触れて慣れることで
話せるようになりたいのですが、
文法って必要でしょうか?」
と聞かれることが
あります。
「文法書を使っても
話せるようにはならないんじゃ
ないですか?」
という意見もよく聞きます。
そう思って避け続けて来て
5年も経ってから
やっぱり英文法をやっておけば
良かった~!!
と気づいたのは
実は、私です。
30年以上前の私が
英会話を学び始めて
5年経ってから気づいた
本音です。
なんとなく英会話レッスンを
受けていれば
いつか話せるようなるだろうと
そんな期待をしていました。
ちょっと考えてみて
下さい。
①
たとえば
週1回1時間のレッスンを
受けているとしたら
週1時間×月4日×12ヶ月=
48時間(2日間)
これを5年で10日間です。
お~!
実際計算してみると
5年間のつもりが
10日間かもしれないのです。
慣れるには少ないですよね。
②
次に
日本語は、話している時に
「数」については気にしません。
けれど英語では、いつも
「数」を
気にしている必要があります。
例えば)
a ittle : 少し
little : 少ししか~ない
a がひとつあるだけで
少しあるよ。
a がないと
少ししかないよ。
といった意味合いに変わって
きます。
そのうえ
a little , little は数えられない
名詞 water, juice, rain
などに使って
a few , few は、数えられる
名詞 words, days
などに使うということ
こんなふうに
英語を話す時って
・a がつくか
・s がつくか
・どちらもつかないか
この3つの選択を
いつもし続けています。
こんなややこしいルールは、
慣れで、気づくのを待っているより
一旦そこだけ取り出して
日本語で解説して
もらって理解する方が
手っ取り早いです。
③最後に
文法を身に付ける
と聞くと
黙ってもくもくと
問題を解いている
印象があるかもしれません。
「文法が身についている」
というのは
・英語を読んで分かること
・英語を聞いて分かること。
・自分でも文章を口に出せること。
頭+耳+口の3つを使うんです。
こうすると
「無意味な英文法」は
「役に立つ使える英文法」
になるのです!!
【英会話を最短で
身に付ける
3つの方法】
①英語に慣れるためには
忘れる前に毎日触れる
習慣にする。
②英文法で英語と日本語の
しくみの違いを知る
③英語は、
・読んで分かる
・聞いて分かる
・自分でも言える
の3段階を踏んで
初めて英文法が身についたと
考える
<では、どうすれば良いの~?>
まずは中一の英文法を
しっかり身に付けます。
問題が解けることは
身に付けたことではないので
①読んで分かったら
②リスニングで分かるように
します。
次は、③英文を自分で言えるように
してくださいね。
英検5級が中一レベルです。
ここまで出来たら
初めて会った
外国人と話せることって
たくさんあります。
きっと楽しくなって
試して見たくなると
思います。
「英語を話せるようになる」
夢を叶えて見てくださいね。
応援しています。
#
いつでも応援しています。
ここまでお読みくださりありがとうございます。
ただ今、
「55歳からのやり直し英語」
コーチングのモニター様を
募集中です。
お問い合わせはこちらへ
ご連絡ください。
↓
https://ws.formzu.net/dist/S453406439/
メルマガ登録はこちらから
最短で英会話が楽しめるようになる
やり直し英語メソッドを配信しています。
instagram
ブログを読みました!などメッセージを
お願いいたします。