人間ドック | Office Magenta ようこりんのブログ♪

Office Magenta ようこりんのブログ♪

46歳で超高齢出産し男の子のママになりました。元気いっぱい超甘えん坊の息子との日常や仕事(自営業)のことなど自由気ままに書いてます。


こんばんは。
オフィス マジェンタ 関本洋子です。


今日は健康管理の話題(^^)

毎日バラバラですがお付き合いくださいw



私はいつもクライアントさんや友人に
病気は早期発見、早期治療が大事
とよく伝えています。


だからこそまずは自分が予防しておこう
健康でいようと思っているので


今年も人間ドックを受けよう!

しかも旦那さんにも一緒に受けてもらおう!


ということで以前から予約していました。



受診日は明日。



諸事情により私は今回は見合わせることになり
キャンセルさせていただいたので


明日は旦那さんだけが
はじめての人間ドックを受けに行くことに♪



うちは二人とも自営業なので国民健康保険。



つくば市から毎年春に届く
こちらを利用して人間ドックを受けます。



市内の大きな病院はほとんど対象機関なので
ほぼ好きな病院で受けられます。



人間ドックは17500円助成されるので
想像以上に格安で受けることができます。
(40歳以上の方が対象)



脳ドックなら25000円
総合ドック(1泊2日)なら37500円

助成されます。



知らない方が案外多いみたいなので
ぜひ参考にしてみてください。




受け方としては

①医療機関に予約を入れる
(緑の封筒に入っている協力医療機関から選ぶ)


②市役所の国民健康保険課などに行き
健診のご案内(緑の封筒)または健康保険証&印鑑
を持って、助成の申請手続きをする

(つくば市はちょっとした書類を1枚書くだけ)


それで
人間ドック等健康診査受診助成決定通知書

という書類をもらってくる


③医療機関を受診 (人間ドック当日)

健康保険証・②の通知書・受診券(緑の封筒)
それとお金を持っていく


こんな感じの手順で簡単です。




あとは、皆さんからよく聞く勘違い話で


緑の封筒のご案内は届いてはいるけど
これは、市が指定している日程と場所での
集団健診にしか使えない!

と思ってる方が結構多いんです。



集団で受けるのはちょっとね~って
よく言われるのですが

そんなことはないのです。


受診券を使って自分で医療機関を選んで
好きなところで受診すればよいだけです。


40~74才の特定健康診査も受診券利用で
1500円で受診することができます。



普通に病院で健康診断を受けるだけで
3000円とか5000円とかかかるみたいなので
券があるなら利用した方がお得です。



それにかける時間やお金がない
と言われる方も多いのですが



病気の早期発見は
治療にかかる時間もお金も
少なくすることができます。


何よりも
体と心の負担を減らすことができます。



風邪でも何でも予防が大事です。



日々寒くなりますので
皆さま、暖かくしてお過ごしください。



最後まで長文をお読みいただき
今日もありがとうございました。