隔離期間終わった。インフルまとめ! | Office Magenta ようこりんのブログ♪

Office Magenta ようこりんのブログ♪

46歳で超高齢出産し男の子のママになりました。元気いっぱい超甘えん坊の息子との日常や仕事(自営業)のことなど自由気ままに書いてます。


こんばんは。


元旦にインフルエンザが発症してから
今日で5日間、今夜めでたく隔離期間解除♪



せっかく回復したので
インフルについて知ったことなど
今日は まとめてみたいと思います。



その前に

隔離といえば、家の中でもするようにして
家族に移さないようにと言われましたが
家では隔離なしでずっと過ごしてましたw



絶対移らないから大丈夫!と
旦那さんが言いはるし
結局 寝室も同じまま過ごしました。




考えてみたら

インフルエンザの潜伏期間が
1~3日だとしたら(稀に1週間のことも)

12/29~31まではずっと一緒だったので
たぶん一緒に感染してるよねって話になり



たまたま私は免疫力が下がっていたから
まんまと発症してしまい・・
旦那さんは発症していないだけで
ウイルス感染はしてるよね~って。



だからわざわざ今さら隔離しなくても
二人とも感染してるから大丈夫じゃない
みたいな素人判断です(笑)



結果、彼はマスクもしてなかったけど
全く発症しませんでした。


お医者さんに言ったら叱られそうですw


※おすすめはしません

皆さんは隔離部屋を作ってくださいね!




それと、私は発症してから回復するまで
お腹の調子は何ともなかったです。


ずっと食欲旺盛でw
下痢などの症状は全くなかった。



高熱、頭痛、肩腰の関節痛、咳

だいたいそんな感じでした。



みんながみんな同じ症状にはならないから
一部の症状でも当てはまっていたら
疑って考えた方が良いということですね。




インフルエンザは
発症から約48時間以内に抗ウイルス薬を
使用しないと効果がないと言われているので

怪しいな?と思ったら早めに病院へ。




あっ、でもあまり早いと検査をしても
結果が出にくいことも多いみたいなので
発症後 12~48時間以内がベストですょ。




個人的には2日目がベストな気がします。


あまり早期に症状を解消してしまうと
十分な免疫が得られないこともあるとか。




私は今回ギリギリまで迷っていたので
たぶん免疫バッチリついたはずw


それと、もう一生インフルにはならないぞ!
って気合いは十分です(^^)




そーいえば!A型が先に流行って
その後 B型が流行るのが普通らしいです。



1月2月
これからB型がますます流行りそうなので
ブログを読んで下さってる皆さんも
くれぐれもお気をつけください。




人混みに行くときはマスク必須!


手洗い、うがい


それと毎食後
歯みがきをした方が良いらしいですょ。





私はまだ病み上がりなので
明日からマスク着用で外出します。



新年明けてやっと外に出れる(^^)


やっぱり健康が一番ですね。




今年のお正月は病気のおかげでw
のんびりさせていただきました。



ご飯を作ったり看病してくれた
旦那さんには本当に感謝(*^^*)



写真は撮れなかったけど
色々がんばって作ってくれました。






最後までお読みいただきありがとうございました。



ようこりんこと関本洋子でした。