今日は夕方6時のアポがあり
下妻まで行ってきたので帰宅が9時頃に。
ご紹介のお客様で初対面、年配の男性
いつも以上にちょっと気疲れしました(^^;
なかなか人見知りは直りませんねー。
ていうと、みんなから
うそー!!
ってツッコミを入れられそうですが(笑)
昔からずっと人見知りです。
だいぶ克服したかなとは思っていますが。
それでも大勢の前でのご挨拶や話をしたりは大の苦手で、頭が真っ白になります!
できることなら避けて生きていきたい(^^)
よく勘違いされますが
(態度が大きいから?)
私は目立つのが好きではありません。

話しは戻って、今日のお客様は
今まで全く保険に入ったことがない方で
総合的に備えたいというご相談でした。
もうすぐ定年を迎えるくらいの方です。
医療、がん、死亡保障どれも検討中。
でも1つ困ったことが、、、
その方には死亡保障の受取人がいません。
つい最近、お母様を亡くされて
今は本当に1人になってしまいました。
内縁の奥様も
六親等以内の血縁も誰もいないとのこと。
ということは、死亡保障は入れない。
とりあえず、がんと医療(三大疾病)
の備えだけ考えることになりました。
それから、生活のことや貯蓄のこと
老後はどんな生き方をしていくのかなど
色々お話をうかがいました。
その結果。
まずは老後を楽しく過ごすために
お嫁さんを探す!ということに~(笑)
最近、50歳以上の方が婚活パーティーへの
参加を希望される話がよくあります。
お茶を飲む相手だけでもいいとか。
やっぱり老後に一人は寂しいとか。
確かにそうですよねー。
誰かと一緒に生きていけるのは幸せな事。
もっとみんなに幸せになってほしい。
これからは、少し上の年齢層の方の
婚活パーティーも企画したいと考えています。
お読みいただきありがとうございました。
ようこりん♪