賀詞交換会でやっとオンモードに! | Office Magenta ようこりんのブログ♪

Office Magenta ようこりんのブログ♪

46歳で超高齢出産し男の子のママになりました。元気いっぱい超甘えん坊の息子との日常や仕事(自営業)のことなど自由気ままに書いてます。

昨日は 1日 水戸でした♪


新年最初の経営者会議 & 賀詞交換会があり
水戸プラザホテルに行きました。


写真は撮っていませんが
立食パーティーのお料理が美味しいかった。
 

バレンタインの飾り付けも
毎年デザインが違って綺麗です。


写真がボヤけてる(泣)





気が抜けたように、なかなか仕事モードにならないと感じていましたが


予定があって動けばやっぱり変わります。
 

行動することは大切ですね。
 
 

 
経営者会議は、40年・50年の経営実績のあるモチベーションの高い先輩方がたくさんいらっしゃるので、私にとっては本当にありがたい人生の学びの場です。


 
継続は力なり。




自分に足りないところ。。。
 
 
私自身は代理店になってまだ7年目です。
 
 


ホテルでの会議・賀詞交換会のあとは
一部の先輩と社員さんとで毎年2次会へ。






2年目から参加させていただいてますが
私以外の代理店さんは皆さん私より軽く10年以上先輩の凄い方ばかり。

 
 
私がここまで続けてこれたのは
この方々にかわいがって頂いたおかげ
本当に大きいといつも感じます。




 
同業の経験が全くないなか、無謀にも突然 面接・試験を受け、アフラックと代理店契約を結びこの世界へ飛び込んだ6年半前。


 
最初は何もかもが初めてのことで心臓バクバク、なんでも緊張の連続でした。 


当時このあたりの代理店の中で
女性では最年少でしたし
男性経営者の方が断然多かったので。
 
 
 
場違いなような気持ちと
新しい世界に入った楽しさとわくわく感。


 

社員で学んでからの方が効率的だったかな
誰か教えてくれないかな~なんて思ったり

1人で考え1人で行動する孤独との戦い。
 
 
他社からの社員のお誘いに気持ちがなびきそうになったこともありました。

 

正社員は向いてないのはわかっているので踏みとどまりましたが(^^;




 
今思えば!

先輩方の食事やお酒の場に仲間として混ぜて頂いたことが大きなチャンスでした。
 


おの頃、同期や若手の代理店さんは、古い代理店さんと関わることを、偉ぶってるし面倒で嫌だと言ってる人が多かったので、私だけノリ良く笑顔でさらっと混ぜていただきました(^^)



はっきり言ってしまうと、あの時

今後お付き合いをさせていただきたい相手を自分で選びました。




チャンスは自分で掴むもの!
 
 


自分で言うのもなんですが
かなり嗅覚はすぐれていると思っています。



この人(物・企画)は売れそうだなぁ~とか
運気良さそうだなぁ~とか鼻がききます。

 
もちろん逆もあります。



その後、同じ時期に代理店さんになった方はやめてほとんどいません。

 

人付き合いは大切だと思っています。
 
 
飲んだり食事したりムダだと感じる人も多いと思いますが、そんなことはないです。
 

 
 
そこで具体的になにかしてもらうというわけでは勿論ないですが、その場にいるだけで、これから自分が体験するであろうこと、感じるであろう気持ち、色々お話しがきけることはとても大きいです。



こんなに1度にたくさんの経営者の生の声を聞けるなんて本当に貴重なこと!


本当にありがたいことです。


 
おまけに昨夜はみんなから
かわいい、かわいいと言っていただき
幸せな気分で帰ってきました。

みんな誉め上手(*^^*)




 
あ、大変だ!!



車を水戸に置いてきてしまった(笑)


 
取りに行かなければ~(^^;


どこまでも自由人。


どうやって取りにいこうか...??


 

でも、モチベーション上がりました。


 
今年も皆さんに支えていただきながら

楽しくやりたいことをやっていきます。



仕事モードスイッチオン!!


長文にお付き合いいただき
いつもありがとうございます。


ようこりんでした♪