きらん風月
永井 紗耶子
2024.1発行
文化15年、現在から200年程前
栗杖亭鬼卵、文吾、大須賀周蔵、陶山…
屋号を幾つか持つ、狂歌師、絵やら文やら書いてる
文人墨客
窮屈な世の中で物を言うには、相手に拳を振り上げさせず、上げたとしてもすぐにおろせろように間を空ける
狂歌に欠かせぬ滑稽、風刺、諧謔という
円山応挙のように抜き出た絵の才能もない
だけど、周りの人は彼になにかと世話をやく
仕事や嫁の世話をしたり
世の中の不条理に文で対抗する
そこは踏み込んではいけない部分もあるが、攻める相手にも逃げ道をつくっておくと言う
頭がいい人なんだろなぁ
儒学、心学を学んだ鬼卵の妻、夜燕
私にはチンプンカンプン
彼女の生い立ちは辛い悲しみがあった
二人の旅は何処まで続くと思っていたのに、人生って上手くいかないもんだ