闇祓 辻村深月
2021年10月発行
闇祓…ヤミハラ
本書はホラーミステリーで私には少し現実ばなれで漫画チックのように思った
ここでは闇祓を押し付ける者を成敗する「白石要」が出てくる
"闇" 人であれば誰でも持っているのでは、と私は思う
ただその闇を他の人に押し付け、不快にさせる事は間違っている
自分の考えが一番正しいと信じている人
居る居る
マウントとって優越感に浸る人
いるいる
ママ友同士の関係でいつの間にか声の大きい人がリーダーとなり、その人から多大な影響を受けてそこから抜け出せなくなった人
ストレス、溜まった不安、不快感、押し付けられる気持ち等で、精神的に追い詰められる
怖い
子供が小さい頃は、集団の中にいるので、周りの人達に合わせてしまう
だが、子供達が成長して家から離れると、今迄の子供関係で付き合っていた親達とは少し疎遠になる
数年後顔を合わせると、今度は「あの人どうなった」と、人のその後の噂話ばかり
勿論、噂話は興味はあるが…
人の悪口、噂話その時は興味深々で夢中なってしまうが、あとから考えると、なんも意味ないもので、むしろ後味の悪さを感じる場合もある
なので、買い物に行ってもなるべく人と目線を合わせないようにしている
時には娘と買い物に行くが、大抵は一人で行く
そう、友達は無いに等しい
この歳になって、人に合わせたり、お茶したりと無理にしたくはない
マイペースで過ごしている
追記
このブログを書い数時間後、私にも「闇」があると再確認した
その「闇」私の場合、数ある趣味をする事で紛らし
いつの間にが忘れてしまっているのかもと思った