隠居すごろく      西條奈加

2019年発行







年明けから大災害の辛いニュースが飛び交い心が痛む


そんな中本書は、時間の流れがゆったりと心が穏やかになれる


糸問屋6代目の徳兵衛、商売を息子に譲り隠居した

代々続く商売って、凄いびっくりびっくりマーク

この時勢では考えられない

代々老舗でも今時代は子供が引き継ぐのは少ない


徳兵衛は隠居した

だがそこからまた新たに第二人生の始まりである

今迄と違う生き方が

上り坂や下り坂になるか予測が出来ない


その隠居に幼い孫の千代太が訪ねてくる

千代太は徳兵衛にいろいろ難題を投げかける


孫の成長と共に徳兵衛の気持ちや思いも成長する


人は幾つになっても変われる

良い方に変われるならいいが、鬱になったり皮肉ぽくなったり、性格が悪くなったりすれば困りものだ


今で言う「定年」を迎えたお年頃の方の中で、生き方が変わった事で性格が変わった人が近くにいる

それは今迄表に出なかっただけで、元からあったものかもしれない

日々仕事の忙しさに追われて、隠れていたのかも


長年連れ添った夫妻でも、旦那さんが定年して熟年離婚する人もいる

第二の人生を夫婦で迎える方もいれば、別々の道を歩む人もいる


60後半の人生、いつも新鮮でおごらず、気負わず

知らない事は知らないと言え、そしてそれを調べて興味がわくとやってみる


徳兵衛の隠居生活は何やらとっても忙しいそう