イオカステの揺籠
遠田 潤子
この戦慄は、他人事ではない。と帯に書かれてる
戦慄というか、悍ましというか、寒気がする
女優のように綺麗な母、仕事一筋と言ったら聞こえがいいが浮気してる父、新進建築家の長男、母に反発し家を出てる妹
長男の妻が妊娠してから、長男の母親の行動が異常になる…
ここからは嫁目線で
嫁姑の問題も絡み、嫁は義母の事を
「癇にさわる」自分の感情を表すぴったりの言葉だと
そうか、料理、掃除、インテリア、何もかも完璧な義母
隙がない人って、嫁の立場からみてうっとおしいか…
義母は我が子長男だけを溺愛する
嫁からみたらますます鬱陶しい
嫁の妊娠がわかった途端に義母は異常に干渉し出す
遠田さんの作品はとても暗い
異常な人間性、偏った考え方気味が悪い、こんな人いる?と思うが…
それが何故か癖になって、話の先が気になる
まわりの人を振り回した義母には、辛い過去があった
酷い虐待が…
読み終えると、最初異常な世界だと思っていたのに
普通の家庭であったと思う
私ももしかして洗脳されたかな…