なんかとても大変な物を始めてしまった
下田直子さんの刺繍本を手に入れて
恐れ多くもそれをトレースして
ガサガサ探してきた布に刺繍を始めてしまった
私が始めた物
難しい…
途中放棄しようか…
正直とんでもない物に手を付けた感じ…
刺繍未熟者が最後まで出来るか…
出来るところまで頑張る

最近思う事
知らない言葉が多い
"ロジカル"
"エモーション"
"多様性"
言葉の意味を調べてみたけれど、こう言う事を人と話の中では使うことは無い
世間話の中ではどこで使える?
おばちゃん同士の会話では、まぁ出てこないよね
昭和、平成、令和とデジタル化の進みが倍速になっている
新しい言葉を次々に発進する若者
ついていけないけれど
今は有難い事に私達にも簡単に調べられるスマホがある
只、調べてもすぐ忘れてしまう…
難儀だなぁ〜
