一橋桐子(76)の犯罪日記
原田ひ香
高齢化社会
その上格差社会でもある
亡くなるまで生活費に困らない人
年金生活で家族も無く生活キリキリの困窮者
この小説は後者の人
高校の同級生と人生後半でルームシェアをしていて
その彼女が先に亡くなった
寂しくて、おまけに自宅に保管していたお金を知らない人に盗まれる
そこで彼女は犯罪を犯して、刑務所に入る事を考える
刑務所は3食付き、お正月にはお節も出るそう
高齢で動けなかったら介護もしてくれる、と言う
どこか憎めない桐子さん
人がいいのでなかなか悪い事は出来ない
応援したくなる桐子さん
コロナ禍になってお年寄りの方をスーパーであまり見かけなくなったけど、、
以前は元気なお年寄りをスーパーの待合の椅子でよく見かけた
顔馴染みになった人と何時間もおしゃべり
今はこのご時世長居をする人は、全く見なくなった
お年寄りの万引きも以前よりは少なくなったんじゃないかな
悲しい世の中よね
誰でも年を取るのに、国民年金の生活は厳しい
老後2千万問題は立消えてしまったけど
定年後20年、30年貯蓄が少なく人は生活が厳しい
桐子さんのように刑務所のお世話になりたがる人が増えるかも
いやいや
桐子さんはその後改善されて、人生楽しんでますよ。
良かった。
良かった。