ヤバい、去年の暮に、ブログを初めてマメ宣言したにも関わらず、
年末は掃除に明け暮れ、 あっ 新年のご挨拶しなきゃ・・・云々してる内

もう2月じゃぁないですか。


思えば11月の暮れに、着物好きの姉に付き合って、千葉でかわいい着物屋さんをしている柊さんのお店に連れて行って貰って。。。 そこでスタッフさん他お客様のオシャレな着物姿&色とりどりのかわいい着物達に魅了され、着れもしない着物を買ってしまってから、すっかり着物の虜に。
慌てて母の元で(アドバイスは殆ど姉だが)着付けを習い、後は自宅で黙々と練習。

1月は赤レンガの今昔きもの市(着物初心者の私にはめちゃ楽しかった!)、千葉市美術館で開催されているKimono Beautyに姉と行き、とんでもないクオリティの日本の伝統美を目にして圧倒され・・・ 

といういきなり着物三昧な数ヶ月を過ごしました。そこで、数年前に解体してなんか作ろ-と思った着物やハギレコーナーを久々に開封。あったあった、まだ使えそうなのが。
で、着物着る時用に作ったのがこちらのバッグ。

着物バッグ

色の褪せ具合が、普通は嫌がられちゃうだろうけど、私にはいい味出して見えちゃう。

あとは、とりあえずチノパンが履きやすくて、最近はデニムより日常着にする事が多いのだけど、冬は生地が薄くて寒い。

で、以前パンツ用に見つけたしっかりした麻の生地で、Mongoloiz調にエスニックなワンポイントを入れてパンツを作りました。
チノ後ろチノ前
麻って、雨の日も濡れにくいし、乾きやすいし、寒いときは暖かいし、暑いときは涼しいし、とにかく良いよね。 シワになりやすいのが難点だけど、綿より格段に暖かい。



かなりブランク開いてしまったけど、また何か作ったらアップしよ。
マメ、また目指そう・・・っと。




↓ブログランキング始めました。ワンクリックご協力お願いします!