かなり前のことになるが、厚労省がコロナ対策として「3つの “密” を避けて外出を」という注意喚起を発表したね。

なんとなく前総理の「三本の矢」を連想させるスローガンだね。
「密閉空間」「密集場所」「密接場面」を避けよ、とのお達しのようだが、こじつけのようにも聞こえる。

3つの密といえば、「密会」「密航」「密告」の方が思い浮かぶのは、わしの歳のせいかもしれないがね。

しかし、もともと三密という言葉は古来から密教とよばれる宗教にはある。
密教には、弘法大師空海

の開いた真言宗の東密と、伝教大師最澄

が開いた天台宗の台密とがあるが、どちらも、信者だけに伝わる非公開宗教だから、密教と呼ぶんだね。

東密では、生命を司るものは、身(身体)、口(言葉)、意(心)という汚れきった人間の三つの業(ごう)であり、人間では測り知れない大日如来の現れを「三密」と称して精進するのだ。

だから、「三密」は理想の形態であり、コロナなどの入り込む余地などない高尚な思想なんだよ。

「三本の矢」では毛利元就が苦笑したと思うが、今回の「三密」では弘法大師も驚いたことだろうね。