Let's 農業!Let's クッキング!!~その3~いろんな萌景編~
2016・7・10~愛媛・松山市~
見ていて飽きない子って、彼女みたいな子を言うんだろうね。「今年ラスト!?農業アイドル農園イベント バトル収穫&スパイス涙」。わがいとしの推し・萌景はいろんな顔を見せてくれた。カレーができあがるまでの歓談中、カメラ女子の1人・Rioが「萌景、そこで飛んで!」とリクエストを出した。ステージに上がると、萌景は花柄の長靴のまま、めっちゃ腰をひねって、高くジャンプした。
5月の八幡浜みなっとでのイベントの時に思ったが、萌景ってめっちゃジャンプが好きだ。いや、得意かな?きよらや美紀ちゃんもけっこう跳ぶが、萌景も負けていない。若いころ、ぎっくり腰をやっちゃって以来、万年ヘルニアの自分にとっては、ケガをしてしまわないか、いつもヒヤヒヤなのだ…。結局、3回ぐらい跳んだだろうか。手でおサルさんのポーズをしながらもジャンプ。文句なしにかわいいね。
お昼のカレーライスを食べた後のこと。萌景は未侑と2人で、腕に何かを書いていた。のぞき込むと、未侑が萌景の右腕に鉛筆を使って必死に文字を書いていた。それは「ほのLOVE」の6文字。萌景も未侑の左腕に「みゆLOVE」と書き込んでいた。
相思相愛じゃん。いいなあ。うらやましい…。オレだって、萌景に「横チンLOVE」って書いてもらいたいよ。まあ、それは高望みってやつか…ww文字以外にも、萌景は未侑の二の腕に鉛筆を何回もつついて、いわゆるハンコ注射みたいなものを書いていた。跡が残らなきゃいいけど…。写真を撮りながら、そんな心配をしていたけど、若いから、すぐに消えるかな。
昼から恒例のイントロドン!ゲーム。イントロを聞いて、分かった人はマイクを取ってステージに立つ。その権利があるのはたった5人。ステージの反対側からマイクに向かって走るのだが…。萌景はまったく分からなかったのか、最初の数曲は全然、動かなかった…。まあ、曲もかなりハイレベルだったけど…。
歌った5人がMCで並んだ順に話すのだが、順番通りに話さなかったメンバーは罰ゲームを受けた。きよらが自然薯のモノマネをしたり、SACKYや愛ちゃんがこちょばし地獄を受けたり。それはそれでおもしろかったんだけど、やっぱり萌景が出てこないとな…。彼女はステージ横で笑いながら見ていたけどね。
「恋の魔法」の時には走ったけど、マイクは奪えず。最後の「アグリズム」でもダメだったが、最後のほうは全員がステージに上がった。笑顔で踊る萌景を撮れてよかったけど、彼女はもちろん、自分もなんだか消化不良だった。なんだかなあ…。
でも「見せ場」はあった。1回目のゲームをする前のこと。未侑の背中に、1匹のハチが止まった。未唯やRioらメンバーがキャーキャーと逃げ回るなか、1人だけ冷静に見守る女の子がいた。大本さんだった。
後ろのほうから現れると、未侑の背中をいたって普通にのぞき込んだ。怖がるどころか、その正反対。興味津々に見ていたのだ。「なんだあ、ハチさんかあ」。そんな声が聞こえてきそうな顔をしていた。
萌景は虫をまったく怖がらない。いろんな場所に昆虫などを捕まえに行って、家に持って帰ってくるほどの「野生児」なのだ。もしかして、ハチをつかむのか?そんなことを考えたが、萌景は口をとんがらせて風を吹き込んで、ハチを逃がした。なんという、たくましさなのか。後ろにいた佐々木社長も頼もしそうに??見ていた。
まあ、こんな男の子っぽい一面もある萌景だけど、本当は乙女心いっぱいのかわいい女の子だ。7月1日からレギュラーに昇格したので、そのお祝いとして洋服をプレゼントした。以前からほしがっていたもの。「ゆめかわいい」が最近の関心事らしい。
ネコのイラストの入ったパープルのワンピースと、ピンクのハートが入ったTシャツ。手渡した後「ありがと!」と、マジマジと見る萌景。そのうれしそうな表情を見られただけで、プレゼントしてよかったと思った。大事に着てくれたらいいなあ。彼女の顔を見ながら、そんなことを考えていた。