Let's 農業!Let's クッキング!!~その1・カレー編~ | フーテンの横チン

Let's 農業!Let's クッキング!!~その1・カレー編~


2016・7・10~愛媛・松山市~
 楽しかった~。えのはうすであった「今年ラスト!?農業アイドル農園イベント バトル収穫&スパイス涙」。10月上旬までスケジュールが埋まっているので、えのはうすでは今年最後のイベントかもしれない…ってことで、このタイトルらしい。午前7時30分受付、同8時開演という、めっちゃ早い時間のイベントだったが、メンバーはいきなりハイテンション。若いっていいねえ…。そんなことを思いながら受付に並ぶと、白板に何やらクジらしきものが…。

 紙の下にはチームの名前が書かれていているらしい。昼ごはんにカレーライスをつくるそうで、メンバー、ファンが5チームに分かれて、えのはうす内の野菜を収穫するという。せっかくなら、自分の好きな子と野菜を収穫したい。誰って?もちろん、写真の左から2番目の水色のリボンを着けたかわいい子ですよ。まあ、こればかりは運任せだけどね。

 クジの結果は…。ナス、ピーマン、タマネギ、ニンジン、ジャガイモの5チームで、自分はきよら、Rio、しえりのピーマンチームだった。残念ながら、萌景とは同じチームにはなれなかったけど、楽しそうなメンバーだからいっか。ゲームはチーム名の野菜を収穫後、農業クイズに答え、全問正解した順で食事をする場所が決定するというもの。1位・テーブルクロスを敷いたテーブル、2位・普通のテーブル、3位・イスのないテーブル、4位・ござ、5位・地べた…。どこかの某バラエティー番組みたいに格付けされるってわけだ。

 最悪でもござ。地べたでは絶対に食べたくない…。よし、こうなったら、頑張らなくちゃ。いざ、収穫だ。わがチームはもちろん、ピーマン畑へ。ピーマン大好き少女・Rioの「大きく実ったものを獲ってね~」との指令がとんだ。へい、分かりやした!これ、いい大きさだな。そう思って収穫しようとすると「それ、小さいよ」の声。え~、けっこう大きいと思うけどなあ…。

 そういえば、ピーマンを収穫するのって初めてだ。あの苦味が好きだし、小さなころから食べているけど、ピーマン畑には入ったことない。「付け根のところを押さえながらひねって…」。指示通りにやると、けっこううまく獲れた。さすが農業女子。さすが、ピーマン大好き少女。バケツにある程度、収穫した後、農業テストへと向かった。

 ペーパーには全部で5問。ファンとメンバーがいっしょに解いていく。どれどれ…。「輪作の説明として正しいのはどれ?」「果樹の樹の性質による分類と、それに該当する主な種類の組み合わせとして正しいものは?」。????まったく分からん…。頭の中には、たくさんのクエスチョンマークが並んだ。でも、Rioらはスラスラとマルをつけていく。

 彼女たちは研修生からレギュラーに上がるために、たくさんの農業の知識を身につける必要がある。こんな難しいことも勉強しているのか…。驚くばかりだ。全部、解き終わると、スタッフのもとへ。自信満々のようすで、Rioとしえりはのぞき込んでいたけど…。「これは×」。「えー」。いきなりの全問正解はいかなかった。

 何度か解き直して、なんとかすべてにマルをもらった。よし!われらがピーマンチームは2番に滑り込み、RioとしえりもVサインでうれしそうだ。残念ながら1番にはなれなかったけど、イスに座って食べられる~。やったね!

 さて、気になるあの子のチームは…?美紀ちゃんと組んだ萌景たちタマネギチームは3番だったようだ。う~、イスがないなんて…。すでにテーブル近くで、萌景はかがんで座っていた。でも、なんだか楽しそうだった。

 ゲーム終了後、メンバーがそれぞれ収穫した野菜を調理していった。1位の理梨花、佳歩、佳乃のジャガイモチーム。ピーラーで皮をむいていった。これは簡単だね。でも、トップの貫録が見え隠れしているよ。和気あいあいとしていてよかった。

 2位のわれらがピーマンチーム。Rioは慣れた手つきで中の種を取り除いてカット。さっすが~。しえりも難なくカットしていく。この2人は普段から包丁を握っているんだなあって分かった。きよらは司会をしていて、参加しなかった。

 3位の美紀、萌景のタマネギチーム。美紀ちゃんは何やら大きなサングラスをつけていた。ははあ、しみるのを防ぐためだね。ウケも狙ったのだろうか?普段はあまり料理をしないという20歳だが、ちゃんとネコ指で押さえていた。ホッ…。萌景もきっちり皮をむいて、カットしていた。何でもできる子なんだね~。

 4位の未唯、愛美、未侑のナスチーム。未唯の大好きなナスを刻んでいった。ここで、驚くべき行動が…。未唯の隣にいた未侑が突然、ピーラーで皮をむき始めた。お~い、むかなくていいんだよ~。周囲のツッコミに、未侑はキョトンとしていた、さてはお主、まったく料理しないな??ww

 5位のSACKY、愛ちゃん、沙希のニンジンチーム。愛ちゃん主導でむいていた。ピーラーを使う動きもなめらか。家でお母さんの料理の手伝いをしているって感じだった。SACKY、沙希ちゃんの「Wサキ」も頼もしそうに見つめていた。

 野菜を切った後は、カレーができるまで歓談タイム。物販で、メンバーといっしょにトウモロコシの収穫体験ができるというものがあった。人数制限があって、どうしようか迷ったけど「残り1人!」の掛け声に反応した。まあ、せっかくだしね。萌景といっしょにトウモロコシ畑へ。スタッフに実りのいいものを選んでもらった。

 推しに収穫してもらったものがほしい。だから、萌景にもいでもらおうと思っていたけど「せっかくなんだから、横チンさんがしなよ」の声。まあ、そうだね。収穫して、萌景に皮をむいでもらった。「生でまるかじりもおいしいよ」って教えてもらったけど、家に帰ってからボイルして食べました~。

 カレーができあがり、まずはテーブルクロスのテーブルで食べられる1位チームから。カレーを食べる準備ができると、メンバーがステージに一列に並んで、みんなで「いただきます!」。まさにVIP待遇だった。うらやましい…。

 カレーはそれぞれのチームのメンバーがよそってくれる。Rioがライスを盛りつけ、しえりがカレールーを入れる。これも農業アイドルのイベントならでは。かわいいアイドルたちの愛情がいっぱい詰まった料理を食べられる。なんて幸せなんだ~。

 Rioとしえりがカレーも運んできてくれた。うわあ、うまそうだね~。3位チームの美紀ちゃん、萌景がカレーをよそっていたので、その光景を撮っていると、Rioに「もう。横チンが来ないと、いただきますができんやろ~」と連れ戻されてしまった。すんません…。

 2位チームみんなで「いただきます!」。ナスとピーマンが入っているから、まさに夏野菜カレーだね。うん、うまい!辛いカレーが好きな自分にとってはちょっぴり物足りなかったが、味は最高だった。隣のしえりが「ナスが熱い…」って汗をかきながら食べていた。かわいいね。カレー大好き人間の自分はおかわりして、おなかいっぱいだ~。

 食べ終わって休憩していると、イスのないテーブルチームの萌景がいつの間にか、ござに座って食べていた。隣にいた食いしん坊の愛美ちゃんに「ちょうだい」と言われ、ひと口あげていた。いいなあ、うらやましいなあ。オレも萌景にア~ンされたいよ…ww

 もしかして、萌景も2杯目だろうか?とてもおいしそうに食べていた。まあ、朝が早かったし、農業もして、頭も使ったし、おなかが空いていたんだろうなあ。同じチームにはなれなかったけど、いっしょにトウモロコシを収穫できたし、何よりもいい笑顔を見られた。とてもいい時間を過ごせた。
(続く)