萌景といっしょに「ほの散歩」 | フーテンの横チン

萌景といっしょに「ほの散歩」


2016・2・21~愛媛・松山市~
 楽しかった。「春までまてない!ハウスでどろんこLiveのあとは、近くの河原で食べる愛の葉手づくり弁当~ぶらりアグリ散歩~」が、えのはうす周辺であった。SACKYがMCの時「長い!」って言っていたけど、ホントにタイトルが長い。まあ、ワクワク気分のイベントであることは間違いない。まずは、えのはうすでのライブからスタート。みんながイメージカラーのつなぎを着て登場した。
 萌景も白のつなぎを着て、元気にテージに立った。先週末は風邪のため、2日連続でイベントを欠席。14日のバレンタインイベントも出られなかった。推しの不在はつらかったけど、こうやっていつもの萌景スマイルを見たら、そんなことも吹っ飛んだ。最初の「アグリズム」でも、ほかのメンバーに負けないくらいにハッスルしていた。

 テンションが上がった。ポニーテールをしていたからだ。それも、かなり高い位置で結んでのポニー。個人的にはショートカットが女性の好きな髪型だけど、ロングならポニーが1番なんだよね。編み込みをして髪をおろしている萌景も好きだけど、ポニーの萌景もいいね。ジャンプするたびに、髪の毛が馬の毛のようにピョンピョン跳ねて、絵になるなあ。

 この日のライブのMVPは萌景!と言いたいところだけど、文句なしに愛美ちゃんかな。SACKYと2人での「恋の魔法」では、うまくステップを踏めずに笑いを誘い、未唯との「ハッピーセット」の漫才では、相変わらずの天然ボケで爆笑の渦。そして、味をしめたのか、漫才でウケたアヒルのモノマネを「君☆好き」の時も、ダンスそっちのけで続行。SACKYや未唯の背中にのっかかって「クワックワッ」と鳴き続けた。

 その被害??は萌景にも襲いかかった。「虹色マジック」の時に、いきなり背中に乗られ、萌景はおんぶをしたまま、客席を1周するハメに。「重い…」と苦笑いしながらも、萌景はなんだか楽しそうに回っていた。未唯&愛美、SACKY&愛美のコンビもおもしろいけど、自分的にはやっぱり、この研修生コンビが一番好きだな~。

 さあ、ライブの後は、お楽しみの散歩だ。ファンが好きなメンバーといっしょに散歩するという企画。自分はもちろん、大本さん。私服に着替え、ファン4人といっしょにレッツ・ゴー。えのはうすと近くにある重信川河川敷を往復した。

 ちい散歩ならぬ「ほの散歩」。最初は雑談しながらの散歩だったけど、相手は元気がありあまる14歳の女の子。途中から、萌景の「ねえ、グリコしよ!」の掛け声で、ゲームが始まった。ジャンケンをして、グーはグリコ、チョキはチョコレート、パイナップルと、文字の数だけ前に進めるというもの。グリコをやったのって、十数年ぶりかも。結果は、勝ち続けた萌景が一番で河川敷にゴールした。くっ、悔しい~!

 河川敷に到着すると、みんなで記念撮影タイム。自分のカメラで撮影OKというものだった。重信川をバックにパシャリ。萌景の「最後はぶりっ子ポーズで」ということで、みんなでハイチーズ!いい記念になった。

 前日は雨だったけど、この日は昼前から青空が見え始めていた。晴れてよかったね。「ホント、晴れてよかった~」。せっかくだから、青空をバックに撮らせてよ。そうリクエストすると、萌景は体を大きく広げてポーズを取った。あとで気づいたけど、これって「グリコポーズ」なんかな??帰りは「みんなで競走!」と走ることに。まずは目の前を歩いていた、きよらチームのところまでダッシュだ。
 萌景が「女の子だから、ハンデちょうだい」と、かなり前に歩き始めた。ダメダメ!一番若いんだから~。「ちぇっ」。結局、みんなが一列に並んで、よ~いドン!おお、久しぶりにダッシュした。意外にも、萌景の足が遅かった。やった~、萌景に勝った~。彼女は悔しそうな表情だった。途中からまた「はい、えのはうすまでダッシュ!」。まだ走るのかよ!少しからかう意味で「ウオ~ッ」と襲うように追いかけると、萌景は「キャ~」と足の回転を速めて逃げていった。逃げ足だけは早かったなww

 散歩のはずなのに、なぜか走って、萌景もファンも息ぜいぜい。なんでやねん?って思ったけど、おもしろかった~。この後はお楽しみの弁当タイムだ。本来なら重信川河川敷で食べる予定だったけど、前日の雨でぬかるんでいるため、えのはうすで食べることに。残念だな…。まあ、しょうがないよね。萌景が「はい、どうぞ」と弁当を持ってきてくれた。サンキュー!

 愛の葉特製のお弁当。からあげと卵焼き以外はすべて愛の葉農園で収穫された野菜でつくられていた。もちろん、お米も農園で収穫されたものというからすごい。ごはんもおいしかったけど、特にカボチャのフライがうまかった。それと、ゆず大根も絶品だった。

 萌景たちメンバーもステージの上にブルーシートを広げて、おいしそうに食べていた。散歩をして疲れていた??から、もうひとつは平気で食べられたなあ。でも、とってもおいしかったです。星3つ!ごちそうさんでした!!

 弁当でおなかが満たされた後はゲーム。えのはうす内に隠されているA~Tのカードを見つけて、農業クイズに答えるというもの。4チームに分かれての対抗戦だ。メンバーはもちろん、ファン全員がクジを引いた。萌景といっしょのチームならいいなあ。自分が引いたのは4番。運命やいかに…。

 まずはファンがそれぞれの番号の列に並んで、その後にメンバーが発表された。結果は…。愛&萌景チームだった。やったぜ~。これまで、えのはうすであったイベントで、萌景といっしょのチームになることはあんまりなかったから、素直にうれしかった。それにしても、愛ちゃんと萌景、笑顔はソックリ。姉妹かと思ったくらいだった。

 各チームがカードを見つけて、司会のSACKYが出すクイズに答えた。答えがはずれたり、数枚あるはずれカードを引くと、その場で罰ゲームをしないといけない。なかには、その場でもも上げジャンプ20~30回という、日ごろの運動不足の人にはきついものも。でも、日ごろからダンスをして動いている愛ちゃんたちは軽々とこなしていた。さっすが~。

 この農業クイズ、けっこう難しい。やっぱり、農業アイドルが出すクイズとあって、サービス問題なんてなかった。当の農業アイドルの萌景もはずれまくり。萌景の時、2回もはずれて、SACKYが指定した「虹色マジック」と「君☆好き」の振り付けを全力でやった。まあ、恥ずかしかったけど、萌景といっしょにできたし、いい思い出になった、うんうん。

 全20枚のカードを見つけ終わって、最終結果の発表。きよら&美紀チームが1位。われらが愛&萌景チームは正解も何個かあったが、はずれでの失点が響いて3位。まあ、残念ながら優勝はできなかったけど、全員で協力して何かをするっていうのはいいね。またやりたいなあ。

 優勝チームには、景品として農園で採れた野菜と「モノクロ」の衣装を着た全メンバーが入った写真がプレゼントされた。写真には、1枚ごとにメンバーのメッセージが入っていた。この日限定で、非売品らしい。

 いいなあ。うらやましいなあ。でも、それ以上に楽しかったから、いいや。先週末は萌景に会えなかったけど、いっしょに散歩できたし、いろいろと話もできた。ほかのメンバーとも笑い合えたし、けっこう充実していた。ふだんのいろんな会場でのイベントもいいけど、こうやってメンバーと交流できるイベントもいいね。春の足音も少しずつ聞こえてきている。今度は走ることなく、ちゃんと「ほの散歩」をしたいな~。いや、また走るんだろうな…ww