推しのいないバレンタインデー②
2016・2・14~愛媛・松山市~
この日かぎりのスペシャルライブの余韻が残るなか、チョコレートが固まってきたということで、次はデコレーション用のチョコペンを選ぶ「あっち向いてホイ!」ゲームをすることに。SACKYに勝ったチームは好きな色を選べるというものだ。未唯から「勝ったら黄色を選んで」と言われ、ハッピーセット代表としてジャンケンすることに。ジャンケンに勝ったのは勝ったのだが、あっち向いてホイで勝てず、結果的に負けてしまった。でも、未唯と愛美ちゃんのアピールで、希望通りに黄色のチョコペンをゲットした。
それぞれが選び終わった後、会場から「もう1回、ハッピーセットが見たい」との声が飛んだ。そのリクエストに応え、未唯と愛美ちゃんが再びステージへ。愛美ちゃんの「何かお題を出して」との声で、未唯が「じゃあ、みきゃん!」。すると、愛美ちゃんが体をかがめながら両手を広げ、口をとんがらせながら前進しはじめた。あの~、ゴリラにしか見えないですけど…wwでも、めっちゃオモロかった。この子、絶対に化ける。研修生で、いまはしんどい時期のはずだけど、頑張ってほしいなあ。彼女を見ながら、そう思った。
さあ、デコレーション開始!黄色のチョコペンで、未唯がチョコや野菜チップに絵を描き始めた。小さな型でつくったウサギさんやクマさんに目を描く未唯。とっても楽しいそうだな。こういうの得意なのかな?見ているだけで楽しい。そのほかにも、ファンの発案で、野菜チップを使って、アニメのキャラクターを描いてみたりした。
女子力を発揮する未唯に負けじと、愛美ちゃんも最後の仕上げに加わった。粒チョコをかけてかわいく仕上げていく。ファンが男だらけだけに、SACKYに気に入られるデザインにするためにはやっぱり、2人の力が不可欠だな。まじめキャラの未唯に天然ボケキャラの愛美ちゃん。性格は真逆だけど、2人が混じり合うと、大きな力になるんだね。
「できた~」。2人はチョコを持ちあげて、とてもうれしそうに笑った。おお、いい感じに仕上がったねえ。満面の笑みの2人を見ていると、納得のいくものになったんだなっていうのがストレートに伝わってきた。さあ、どんな感じだ~?
おお、めっちゃかわいい。野菜チップでつくったアンパンマンやドラえもんがポイントかな。ミニチョコを使って、うまくデコレートできている。ハートの左上部分は流れ星かな?お隣の理梨花チームと交換して、ピンク色のチョコペンを使って「あみゆい」と書かれている。これは優勝、間違いなしだね。
全チームのチョコができあがったところで、メンバーがステージに上がり、自分たちのチョコをアピールしはじめた。審査委員長のSACKYに「このチョコの作品のタイトルは?」と聞かれた愛美ちゃんは悩んだ末に「ハッピーなキャラチョコ(だったかな?)」と答えた。そうだな、楽しいキャラクターもあるし、デザインがハッピー。もちろん、ハッピーセットがつくったんだからね。いいネーミングだ。
全6チームのアピール終了後、山下マネジャーの掛け声で、昔の人気番組の「告白タイム」のように、メンバーが「お願いします!」と右手を差し出した。SACKYはチョコを何度も何度も見た後、美紀ちゃんの右手を握った。「やった~!」。驚きの表情を浮かべ、美紀ちゃんは大喜び。結果は美紀&みゆうチームの優勝だ。未唯と愛美ちゃんは悔しそうな表情。う~ん、残念…。勝てると思ったんだけどな…。
この後、全チームのチョコが並べられた。納得できない!美紀&みゆうチームのチョコは…。美紀ちゃんのイメージカラーのピンクのチョコペンを使ってデコレートされていた。ミニチョコもほとんどピンク。ハートチョコの周りには、チョコでつくったSACKYの文字が。う~ん、アピール度がすごい。これはSACKYのハートを射止めてもしかたないか。納得!
続いて、きよらチーム。おお、これはハイレベルだ。さすが、きよら。ふだんからお菓子づくりをしているだけあって、とてもきれいに仕上げていた。サツマイモとカボチャの野菜チップを使って「LOVE ENOHA」。完成度はトップだろう。自分が審査委員長だったら…。未唯&愛美チームのものとどっちか、悩むなあ。
莉緒チームは2つつくっていた。左はハートを使って、何かの顔だろうか。右は…、ミッキーマウスかな?なんか、莉緒らしいなって思った。アピールタイムでは、SACKYに「これ、ハンバーグ?」とツッコまれていたが、そんなことはない。かわいく仕上がっていると思うよ。
お隣の愛チーム。おお、これもなかなかの出来じゃないかな。自分たちのチームと同じで男だらけだったから、愛ちゃん主導でつくったんだろうなあ。マーブルチョコを使って、カラフルになっている。真ん中のクマさんのチョコがポイントかな?
理梨花チームのチョコ。これぞ「愛の葉チョコ」って感じかな。チョコだけでなく、サツマイモの野菜チップもふんだんに使っている。ボーイッシュな理梨花らしさが前面に出ているような気がした。真ん中の猫ちゃん、どことなく理梨花に似ているって思うのは自分だけ??
まあ、優勝を逃しちゃったけど、みんなで協力してひとつのものをつくったっていう充実感があるから、いいんだよね。未唯がチョコを切ってくれた。うーん、おいしい。根っからの甘いもの好きだけど、このチョコは特別においしく感じた。だから、何個も食べてしまった。それにしても未唯、それ全部食べたら、太っちゃうよ~ww
食べ比べをしたくて、数テーブルのチョコを味見させてもらった。理梨花チームのものを少し…。うん、ちょうどいい柔らかさになっていて食べやすかった。莉緒チームのもいただいた。SACKYが言っていた「ハンバーグ」、なかなかおいしかったよ。たくさん食べて、おなかいっぱい。そう思っていたら、愛ちゃんが「横チン、食べる?」と、大きな塊のチョコを渡してきた。う、うん、食べます…。正直、ちょっと大きすぎたけど、味は同じくらいおいしかった。結果的に1日で2週間分のチョコを食べた感覚。大満足だ~。
食べ終わった後はチェキを撮りながらの雑談タイム。未唯、莉緒、愛美ちゃん、みゆうの4人が固まって、楽しそうに雑談していた。時に、何やらひそひそと相談事?時々、王様ゲームとか、そんな会話が聞こえてきた。
すると、4人が一列に並んで手でくちばしをつくった。クワックワックワッ。おお、これはカルガモ親子の行進かな?テーブルの周りを歩き始めた。まるで4姉妹だな。そんなことを思いながら、その光景をファインダー越しに眺めていた。撮る場所を間違えて、みゆうが写っていない…。みゆう、ごめんなさい!
楽しい時間はあっという間に過ぎた。メンバー全員がステージに並んだ時、思った。萌景がいたらなあ…。イベント中も、みゆうには「萌景さんがいなくて、さみしいね」となぐさめられたり、愛美ちゃんには「来週は萌景ちゃんに会えるね」と言われた。こっちは何も言っていないのに…。メンバーに気遣ってもらって、とてもうれしかった反面、本当に申し訳ないな…っていう思いもあった。
えのはうすの出入口で、メンバーがお見送りをしてくれていた。この日、お世話になった未唯に「お願いなんだけど、あの子に渡しといてくれる?」と、あるものを渡した。この日のイベントに備えて用意していたものだった。未唯は「分かった。あの子に渡しておくね」と快く受け取ってくれた。すると、隣にいたきよらが「これ、ほのちゃんにでしょ?今度、見せてもらおっと」とのぞいてきた。愛ちゃんは一度、ハイタッチした後「はい、萌景の分までハイタ~ッチ!」と、また両手を出してきた。うれしかったな…。
せっかくのバレンタインデーだったし、萌景といっしょにチョコレートをつくって食べたかったな…。でも、こればかりはしょうがないことだから…。前日13日の時点で萌景の欠席は濃厚だったし、イベントに来るのをやめようかなって思っていたけど、参加してよかった。未唯&愛美といっしょにチョコをつくるのも楽しかったし、たくさんのチョコも食べられた。そして、何よりも大きかったのは、萌景が自分にとってどれだけ大きな存在なのかを再確認できたことだった。来週末には完全復活した、笑顔の彼女に会いたい。帰りの車のなかで、そう思った。