推しのいないバレンタインデー① | フーテンの横チン

推しのいないバレンタインデー①


2016・2・14~愛媛・松山市~
 楽しさとさみしさが同居した時間だった。「愛の葉と『あぐり』なバレンタイン!想いを繋げろ!チョコリンピック2016」が、えのはうすであった。バレンタイン当日で、アイドル、推しメンと過ごせる最高の時間。そのはずだったけど、自分の推しメンの萌景は体調不良で欠席…。前日13日の松山市民会館での「えひめ国体松山市開催600日前記念フェスタ」にも欠席していたから、この日もダメだろうな…と覚悟はしていた。この日朝、ホームページで欠席が正式に発表された。
 まあ、こればかりはしょうがない。正直、沈んだ気持ちで会場に入ったけど、メンバーの顔を見ていたら、少しずつ元気が出てきた。全メンバーが登場する前にステージに上がったのは、未唯&愛美の「ハッピーセット」だ。某ハンバーガーショップのメニューにもある名前。コンビ名の由来は分からないけど、仲良しコンビがステージ上で盛り上げた。妙にハイテンションの愛美ちゃんが突然「Sunday,Monday,Tuesday!」と絶叫。よく分からないけど、オモロかった。 

 会場が一気に盛り上がったところで、全メンバーが登場した。いつもの衣装とは違って、この日は私服姿。それぞれが個性あふれる服装だった。赤い帽子をかぶったSACKYなんて、どこのセレブ?って感じ。莉緒のスカート、めっちゃ派手だな…。きよらは女優さんみたいだし。見ているだけで楽しかった。

 でもな…。いつもなら、向かって左端に立っているはずの萌景はそこにいないんだよな…。ステージ端には、新しいのぼりが立てられていた。黒いTシャツにパニエ姿。自分の目線は自然と右上にいる14歳の女の子に向けられていた。両の手のひらを広げて、笑顔。めっちゃかわいい。いまはベットの中かな…。寝ているのかな…。そんなことを考えていた。

 「なんで、そんなつまんなそうな顔をしてんだよ!」。横から、声が聞こえてきた。すぐに分かった。声の主は美紀ちゃんだ。もちろん、萌景がいないことが分かったうえでの発言。そんなことないよ。美紀ちゃんがいるから、問題ないよ。そう言うと「そうだね~」と笑った。いつも、こんな軽い感じで会話している。萌景のことでは、いつも相談に乗ってもらっている。高校受験中の理梨花も合間を縫って出演してくれているしね。ホント、うれしいよね。

 イベント名にある「チョコリンピック」。テーブルごとに分かれて、メンバーといっしょにチョコをつくるという企画だ。審査委員長はSACKYが務めることに。メンバーはいったん控室に下がって、エプロンをつけて再登場した。自前か、用意されたものかは分からないけど、女の子のエプロン姿って、やっぱりいい。それにしても、美紀ちゃんのは明らかにデカイでしょ。そう思っていたら、SACKYがさっそく「妊婦さん」とイジっていた。

 チョコリンピック開始前、莉緒とみゆうによる選手宣誓だ。「ファンのみなさんと協力して、おいしいチョコをつくることを誓います!」と高らかに声を上げた。この2人、よく見ると、顔が似ているよね。この2人のファンでもある男性が愛美ちゃんを含めて「3姉妹」って呼んでいるんだけど、なんとなく分かる気がする。

 各テーブルの代表によるジャンケンで、メンバーを選ぶことに。自分たちのチームは未唯&愛美の「ハッピーセット」コンビに決まった。ステージ上で見せた「漫才」同様、テーブルでも仲良しコンビは健在。テーブルのファンは男性ばかりだったから、この2人が入ると、一気に花が咲いたように明るくなった。

 「さあ、みんなでチョコを細かく砕いてくださ~い」。未唯の掛け声で、みんなが板チョコを小さく砕き始めた。その光景を撮っていると「ねえ、横チンさんはつくらないの?」と、未唯の声。いやいや、つくりますよ~。いったん、カメラを置いて、ボウルの上に砕いたチョコを入れた。

 2人そろうと、いつもはふざけ合っている印象が強い未唯&愛美。この姿を見てくださいな。めっちゃ真剣な表情です。未唯は型にチョコを流し、愛美ちゃんはお湯の上にボウルをのせてチョコを溶かしている。根の部分では、2人ともまじめなんだな。

 作業がいったん落ち着いたところで、敵情視察~。お隣の愛チーム。ここも男ばかりで、愛ちゃんが陣頭指揮を取っていた。自分の相棒、笑っているだけで、何もしていませんww

うってかわって、理梨花チームは逆に女性だらけ。ここは女子力全開ですな。どちらかというと、理梨花がファンをアシストしている感じだった。これが理想形なのかもね。

 選手宣誓をした莉緒のチームも順調そう。みんなでチョコを小さくしていた。キティちゃんのかわいいエプロンをつけて、手際よく進めていた。こういうお菓子づくり、得意なのかもね。

 とりあえず、全チームが型にチョコを入れる作業が終わった。チョコが固まるまでの間はスペシャルライブだ。最初に、国生さゆり with おニャンコクラブの「バレンタイン・キッス」。なっつかしいですね~。まあ、バレンタインといえば、この曲なのかな?その後、愛美ちゃんとみゆうの2人による「虹色マジック」。愛の葉の代表的ソングだが、2人きりで歌うのって、けっこう珍しいよね。

 とても新鮮な気分になったが、次の曲も同様に新鮮だった。きよら&SACKY&美紀による愛の葉eggすの「Lovely」。右手を中央に伸ばしながらグルグル回る振りつけ。なんだか照れくさそうに笑っている3人が印象的だった。

 続いては本家・愛の葉eggすが登場しての「Lovely」。うん、やっぱり、このメンバーのほうが落ち着くねww「オレンジモンスター」も大好きな曲のひとつだけど、このカップリングの曲もアイドルソングらしくていいよね。

 その後は全メンバーによる曲のオンパレード。「君☆好き」「Self Talk」そして、ニューシングル「モノクロ」のカップリング曲で、きよら作詞の「ずっと一緒に」で締めた。曲の最中には、きよら手づくりのチョコケーキも、ファンにふるまわれた。めっちゃおいしかった~。この日にしか味わえない全7曲のスペシャルライブも聴けて、心はほっこりとしていた。