「1」からのスタート
2016・1・2~愛媛・四国中央市~
ホント、行ってよかった…。愛の葉ガールズの新春イベントがあったフジグラン川之江に行ってきた。目的はただひとつ。萌景に会うためだ。この日はライブ2部構成。午前中の1部が始まった。「君☆好き」からのスタート。黒の愛の葉Tシャツの上に黒いパーカー。髪はおろし、後ろは白いひもで結んでいた。いつもの萌景スマイルだった。
ファインダー越しだけど、しっかりと萌景の目を見られなかった。昨年末、彼女にひどいことをしてしまった。自分としては、彼女の今後を考えて助言をしたんだけど、結果的に傷つけてしまう形になってしまった…。咲葉良の卒業式の時、謝ったけれど、もう一度、ちゃんと謝ろう。そう思って、萌景の2016年最初のイベント出演の日に駆けつけた。
ライブ後の物販。この日も話をしたいメンバーの列に並ぶ形式だった。でも、萌景の顔を見ると、なかなか並べない。「あれっ、萌景ちゃんの列に並ばないの?」。ファンの1人に聞かれるほどの情けなさ…。ちゅうちょする自分を、萌景がチラチラと見ているのも分かっていた。10分ほど行ったり来たりした後、ようやく萌景の列に並んだ。順番が回ってきた。まずは新年のあいさつ。お互いに「今年もよろしくお願いします」と頭を下げた。
年末はごめんね。あらためて謝った。すると、萌景は「ううん、もういいよ~」と笑ってくれた。あれから、渡していた手紙を読み直してくれたみたいで「私、勘違いしていた」。いろいろと話した後「あの時の横チンさんの顔、めっちゃ怖かった…」と言われてしまった。普通に話したつもりだったけど…。ごめん。「新年だし、昨年のことは忘れて、一からやり直そう」と言ってくれた。許してくれた…。目頭が熱くなるほど、うれしかった。
萌景推しとして、いいスタートを切りたい。そのために、イベント前から考えていたことがいくつかあった。そのひとつは、萌景と最初にツーショットを撮ること。そのためには、萌景のチェキカード1番は絶対に死守する必要があった。萌景にとって今年最初のイベントで、自分にとっても愛の葉イベントは初。だから、萌景も自分も初めてのチェキなのだ。なんとかチェキカード1~3番をゲット。よかった…。
基本的に、チェキのポーズはいつも、萌景が決めてくれる。「今年1番だから、指で1番をつくろう」。ちょうど、後ろには愛の葉のロゴの入った幕も張られていた。ロゴを挟んで、人さし指で1番。残り2枚も、干支のサルのポーズをしたりした。
もうひとつ。色紙に名前を書いてもらうこと。研修生は、サインはまだ書けないので、日付と名前を記してもらった。萌景には初めて色紙に書いてもらった。これからは節目の日には書いてもらおうと思っている。次はもちろん、正規メンバーに上がった時と決めている。そう遠くはない日かな…。あっ、名前を書き忘れていたので、あとで書いてもらいました~。
夕方の2部。萌景は高いツインテールに髪型を変えてきた。確か、昨夏のエミフルMASAKIでのイベントで見て以来。当時と比べると、髪は長くなっているけど、短いほう。でも、個人的には、これくらいの長さのテールが好きだな。それに、とても似合っているしね。
「虹色マジック」のなかにある「阿修羅」の振りつけ。メンバが中央に縦一列に並んで、両手を下ろす。みんなの顔が写るように、斜め後方から狙ったけど…。ありゃりゃ、萌景の髪が美紀ちゃんの顔を隠してしまった…。でも、萌景はもちろん、みんなもいい表情をしているね。
女の子って、髪型ひとつで表情も七変化する。ライブ後の物販で、写真を撮らせてってお願いすると、萌景は両の指先を頭の上にのせた。これはハート?それとも、干支のおサルさんにちなんでのモンキーポーズかな??
でも、やっぱり、目を細めて顔がギュッとなる、この笑顔が大好きだ。見ると、ホッとするしね。年末から、胸の中にモヤモヤが支配していたけど、萌景の顔を見て、話をして、一気に晴れた。そして、誰よりも萌景のことを応援したいという気持ちはさらに大きくなった。「1」づくしの2016年のスタート。萌景、頼りない自分だけど、これからもよろしくお願いします!