2年8カ月ぶりの冷蔵庫 | フーテンの横チン

2年8カ月ぶりの冷蔵庫


2015・9・10~愛媛・松山市~
 わが家に、新相棒がやってきた。何がって?冷蔵庫ですよ、冷蔵庫。前職の元同僚の知り合いが引っ越しにともない、不要になった冷蔵庫を譲り受けたのだ。2012年の年末に大阪から松山に引っ越しする際、壊れかけていたものを処分して以来だから、実に2年8カ月ぶり。めっちゃ久しぶりに、冷蔵庫のウィーンというかすかな震動が響いた。
 もちろん、冷蔵庫を購入しようと思えば、できた。でも、購入できなかった。なぜなら、冷蔵庫を置くスペースにスキューバダイビングの器材などが入った大きなトランクケースが2つあったからだ。大阪時代には少し広めの部屋を借りていたが、いまは1Kと手狭。部屋のなかには段ボールに入ったままの荷物が山のようにある。だから、買えなかったのだ。
 最大の敵は夏。その日に必要なものだけを購入し、その日のうちに消費する生活を送っていたので、冷蔵庫なしで最初の2013年夏を乗り切った。なんとかなるじゃん。2年目も、そして3年目も。でも、冷蔵庫のある生活に入ると、やっぱり便利だ。なによりも、買い置きができるからね。しかし…。トランクケース2つは狭いキッチンの端っこに置いたまま。どうしようかな…。