ツバキカンザクラとメジロ | フーテンの横チン

ツバキカンザクラとメジロ


2014・3・16~愛媛・松山市~
 ちょっくら愛車を飛ばして、道後公園にやってきた。ツバキカンザクラが満開とニュースで見て、行ってみたいなと思っていたのだ。それに、ツバキカンザクラを見たことがなかった。最初、梅の花に似ているので素通りしてしまった。木に掛けられている札を見て気づいたぐらいだった。缶コーヒーを飲みながら鑑賞していると、遠くの木から、ウグイス色の鳥たちが集団で飛んできた。メジロだった。メジロって梅の木によくいるという先入観があったのだが、サクラの花も好きなのね。
 ウグイス餅の色を連想して、このメジロのことをウグイスと勘違いしている人は少なくないだろう。実際のウグイスは、どちらかといえば茶色っぽいのだ。毎年撮影しているが、ピンク色のツバキカンザクラと緑色のメジロは、やっぱり絵になるなあ。ちっちゃな男の子が「わあ、ウグイスがいっぱいいる~」と指を差してパパに教えていた。「ホントだねえ」と笑っている親子に「違いまっせ~。メジロでっせ~」と心の中でつぶやくオッサンだった。