神社とハチ
2014・2・26~愛媛・松山市~
見かけた瞬間、?が頭の中に浮かんだ。通勤途中に通り過ぎる阿沼美(あぬみ)神社。梅が満開になっていたので、少しばかり自転車から降りて、眺めていた。ふと下を見ると、かわいい絵の方位看板を発見。ハチだろうか。それとも悪魔ちゃん?それにしても、なぜ神社の前に、こんなマークがああるの??
敷地内には、正岡子規や松尾芭蕉の俳句が刻まれた石碑が建てられている。平日の午前中とあって、とても静かだったが、休日となると、多くの参拝者が来るのだろうか。そんな神社にどう考えても似つかわしくない方位看板。まあ、敷地外だから、特に関係ないのかもしれないが…。いろいろ調べてみたが、よく分からなかった。理由をご存じの方はいらっしゃいませんか?