いまさら気づいたプチエコ | フーテンの横チン

いまさら気づいたプチエコ

2013・10・12~愛媛・松山市~
 ひげを剃っている時「ああ、そうか」と納得した。不惑がもうすぐやってくるという歳になって、簡単にできる「小さなエコ」の方法に気づいた。体が泡まみれ状態の、真っ裸で見つけた新発見だった。
 あと少しで日付が変わろうとしていた。体を洗った後、ひげを剃ろうとシェービングフォームをつけた。いつものローテーションなら、髪を洗った後にひげを剃るのだが、ふと鏡を見ると、頭に泡がついていない。シャンプーを取ろうと思ったが、同時に小さな節約ができることも分かった。
 体を洗う順番は人それぞれだろう。僕の場合、首→右腕→左腕→胸→股下→右足→左足→背中→足裏→尻。いつもなら、ここで一度、シャワーで流した後、髪を洗うのだが、この日は流さないまま、ひげ剃りへ。剃り終わってから、髪を洗い、そしてシャワーした。このローテーションなら、1度で一気に洗い流せるのだ。要するに、プチエコ。水をほぼ半分、節約できる。
 ここ数年は温暖化の影響からか、例年通りの四季が見られず、10月に入っても気温30度を超える異常気象。今年も場所によって雨量が極端に違うという現象も起きた。だからこそ、たった1人の力ではどうにならないけれど、小さなことでもいいからエコになることをしよう。そんな大それたことを歯磨きしながら思った、真夜中の風呂場だった。