まぐろ参拝で大漁や!! | フーテンの横チン

まぐろ参拝で大漁や!!


フーテンの横チン

 2011・1・10~兵庫・西宮市~

 こりゃ、大漁の予感やなあ。「十日えびす」の本えびすは、総本社である西宮神社に出向いた。本殿で参拝後、拝殿をのぞくと、大きなまぐろが置かれていた。商売繁盛、五穀豊穣の神で知られるえべっさんは元来「大漁追福」の漁業の神。聞けば、神戸東部中央卸売市場が豊漁を願い、1970年から日本人が大好きなまぐろと鯛が奉納されるようになったという。体長290センチ、体重280キロの招福大まぐろに、参拝客が硬貨をペタペタと張りつけ、手を合わせていた。僕も「まぐろ参拝」をやってみたが、最初は冷凍状態だったまぐろも、すっかり解凍されており、なかなか硬貨がうまく張り付かない。できるだけ粘りが残っているところを狙って、うまく張りつけた。う~ん、なんだかいい感じ。えべっさん、みんなの願いを聞きましたね。たくさんの福を、よろしゅう頼んまっせ~!!!