海の中のウチワ | フーテンの横チン

海の中のウチワ


フーテンの横チン

 2010・7・22~沖縄・座間味~

 座間味に来ると、どうしてものんびりしたくなる。陸上で過ごす時間だけではない。ダイビングでも同様なのだ。阿嘉島を越えたところにあるポイント「久場北」には、ウミウチワの群生がある。本来なら流れに乗ってのドリフトダイブだったが、エントリーすると、まったく流れがない。まさに、まったりダイブとなった。先を進んでいくと、ウミウチワが見えてきた。何枚も重なり、キンギョハナダイやキホシスズメダイの幼魚の隠れ家となっていた。ちょうど真上に太陽があったので、あおり気味のアングルでストロボを当てると、見事に真っ赤な色が浮かび上がった。ジンベエザメやマンタなどの大物に遭遇することもダイビングのだいご味のひとつなのだが、こういったの~んびりした時間に浸るのも格別だ。ガイドいわく「潮が流れている時はポリプが開いていて、さらにきれいだよ」。そうですよねえ。今度はドリフトダイブで、もっと元気なウミウチワを見てみたいなあ。