逆さ富士
2010・5・18~山梨・富士河口湖町~
山の後方から太陽が姿を見せ始めた午前5時13分、もうひとつの富士山が河口湖の水面上に現れた。陽光を浴び、ほんの少しだけ赤くなった富士がふたつの状態になる。いわゆる「逆さ富士」だ。CМでおなじみの皇潤で見られるようなシーンが見たくて、2日連続で名所「産屋ケ崎」に通った。前日17日にも逆さ富士を見ることができたのだが、早朝は水面上に霧があったため、完全に夜が明けた午前7時に青空の中で確認できた。2日目は午前4時からスタンバイ。風も霧もなく、良好の状態かと期待したが、時間が経つにつれて、波が揺れ始めた。まあ、完全な状態ではなかったが、見られたのでよかったかな。ベストコンディションは風も波もなく、空気が澄んだ状況だという。そうなれば、湖面がまさに鏡の状態になり、くっきりとした「逆さ富士」になるという。季節でいえば、寒くなった秋口か冬か。ベストショットを撮ろうと思うなら、何度も何度も通うしかない。海の中でも同様なのだが、富士山に対しての欲望がますます膨らみ始めたのは言うまでもない。