シンクロ | フーテンの横チン

シンクロ


フーテンの横チン


フーテンの横チン

 2010・1・29~沖縄・座間味島~

 海に住む生きものたちを観察する時、あなたは何を求めるだろうか?やはり、ド迫力のパフォーマンスだろうか??拙者はどちらかといえば、美しさを求める。この3日間のホエールウオッチングで、お気に入りのシーンを挙げるとすれば、上の写真だ。ザトウクジラが深く潜る前に尾びれを上げる「フルークアップ」という行為。ここでは、並んで水面近くを泳いでいた2頭が同時に体を沈めていくのだが、尾びれからしたたる滴が滝のようで、とても美しい。まるでシンクロナイズドスイミングのワンシーンのように息ピッタリである。このようなシーンはなかなか見られるものではなく、船上でも「うわあ~、きれい」のような声が上がった。最終日には、ついに間近でジャンプ「ブリーチ」(下写真)を見られた。発見した時には何度もやった後だったため、すでにお疲れモード。最高の時には尾びれ近くまで見えるのだが、この日は3分の2ほどしか体が出ていなかった。まあ、観察できたからいいか。初めて生で見たザトウクジラ。強さと美しさを兼ね合わせた生きものを見て、間違いなく「クジラ病」を患った。当分、治りそうにない。