川沿いでロッククライミング | フーテンの横チン

川沿いでロッククライミング


フーテンの横チン

2010・1・16~タイ・バンコク~

ちびりそうだった…。登ってから、後悔した。帰国前、チャオプラヤー川沿いにあるワット・アルンを訪れた。ヒンドゥー教の破壊の神・シヴァが住む聖地・カイラーサ山をかたどっているといわれる。中央の特別仏塔は高さが75メートルあるのだが、途中まで上れるのだが、この階段が急なこと、急なこと。極度の高所恐怖症の僕。普通のジェットコースターでさえ乗れない怖がりなのだが、どうしても上からのチャオプラヤー川を望みたい。そんな欲求が背中を押した。階段は2つに分かれており、最初は角度45度ぐらい。まあ、これなら大丈夫だ。余裕をこいていたのが間違いだった。2つめはなんと体感角度80度ぐらいある。足がブルブル震えてきた。だが、立ち止まっている僕をあざ笑うかのように、小さな子どもが楽しそうに上っていく。負けちゃいられない!!決死の思いで、手すりにつかまりながら登りきった。上から下をのぞくと、階段上りどころか、ロッククライミングに近い。また、足がガクガクしてきたが、その地点から見える景色は最高!!心は落ち着いたかに見えたが、帰りのことを考えたら…。行きはブルブル、帰りはブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル…。怖さは倍増どころじゃなかった。手すりを握った手のひらは汗びっしょり。滑り落ちるように下りたのは言うまでもない。バンコクで寿命が10歳縮んだ気がした。