集中豪雨キャンプ ①
先週末4日と5日でキャンプに行ってきました。
4日の天気予報は降水確率50%
5日は天気良いみたいなので
出動しました。
今回は
ドロームキャンプフィールドです。
手馴れたホームですので、
さくっと設営
2回目ですが、
設営時間はちんたらやって約1時間です。
恒例の
一服です。
向かう途中に奥沢の精肉屋さんで購入したつくねと生ホルモンをいただきます。
年々食が細くなってきてます。
少し食べたらおなかいっぱいです。
ちなみに
今回もリビングシェル+インナーテント+フルフライです。
まだ6月上旬ですが、
もう蚋がいます。
まだ大きくないですが、
蚊よりは腫れます。
急遽虫除け対策しました。
食後まったりしていると
が降ってきました。
今年は週末が天気悪いですね
とりあえず我が家は撤収日が天気良ければ
出動していますが、
たまには快晴の2日間を過ごしたいです
2011 初キャンプ ④
翌日 4時半起床
夜中結構雨が降っていまして、
雨の音で目が覚めました。
早速
朝はやはりこれから始まります。
少し雨も弱くなり
朝食の用意を始めます。
炭を熾します。
ちなみに我が家の炭はえびす備長炭を使用しています。
安くて火持ち良し+火力良しです。
本日の朝食は昨日のシチューと
昨日食べなかった焼肉です。
ついでに
うどんも作りました。
3玉食べきりました。
朝食も食べて
一服したら
このお方の登場です。
撤収の準備もしています。
気持良さそうに散歩しています。
もう一組のキャンパーさんです。
MSRのテントです。
かっこいいです。
昨日夜遅くまで宴会だったみたいです。
集会場も併設されていました。
満足したみたいです。
今シーズンから登場のロゴスの炭入れです。
炭の火消し+再利用に非常に活躍しました。
経済的なアイテムです。
撤収も終了しまして、
帰りは長沼のあいちゅらんどで
アイスを食べて無事帰宅しました。
今回のキャンプは天気が曇り
気温が低めでした。
気温.天候共に来月に期待します。