付き添い入院を2回して思った事を書いてみました
初め、子供が初入院した時、10歳で病状が分からづ入院したので親も不安でした
入院して2日目、付き添い入院しました。
なぜ、付き添い入院したか?
子供が1人じゃあ不安だったこと
親も不安だったから
結局いろんな検査で2週間入院しました
私自身、付き添い入院して良かったと思ってます
なぜなら
病院まで通いが遠かった事
病状の事で、先生達が子供にお母さんいる?って話てたので、何があったのかなって?不安にならづに、ずく病気の説明を聞けた事
子供がお母さんいる安心さで、夜ぐっすり寝てくれ回復が早かった事
自分自身、初めての入院で子供に寄り添っていれた安心さ。
これが、付き添い入院の私はメリットだと思います
気になる事は
親の、シャワー🚿です。いつ、先生、看護師さんが部屋に来るか、忙しなくシャワーを済ませてしまいます。焦りと言うか、タイミングが分からないので
親の着替えのタイミング?笑 一度着替えしてる時看護師さんが入ってきて、気まずくなりました
簡易ベッドが自分の幅より狭くて布団が落ちていました。
私は家から自分のタオルケットを持参したので、まだ寝れました。簡易ベッドの布団は寝心地が悪かったです。
夜中、看護師さんが点滴を交換するため部屋にくるので何度も目を覚ました。
子供も熱があったときは夜中も看病あり
付き添いの食事に関しては、コンビニになりますね
私は、子供の病状が心配で食欲は出なかったのでコーヒー、コンビニのおにぎりを食べてました
自分の食事はきにしてませんが、風邪にならないために、よく、リポビタンD、栄養ドリンクを買っては飲んでましたね
いろんな面で付き添い入院、私はして良かったと思いました。
子供が安心して入院してくれれば一番いいです