2022年6月に高熱があり、緊急入院その後培養から黄色ブドウ球菌が発見、二週間の治療 

MRI造影剤放射線技師による読影の結果 

なんと⁉️
日本初、蝶形骨による骨髄炎と診断驚きえ??

ブドウ球菌もどこから入ったか未だに不明泣


はじめ入院時は副鼻腔炎と言われ入院期間は1週間前ぐらいと主治医から説明。

2日後先生から培養の検査したところ、ブドウ球菌が発見!!!!

急遽点滴からの抗菌剤に変更になりました。。

息子も初めての入院だった為号泣えーん で、私も付き添い入院しました。


2週間抗菌剤後、CRPの数値も下がり退院になりました。

退院後は5週間による抗生物質ラリキシン内服が処方されました。


痛みもなく。はーやっと安心😮‍💨 って思ったのも束の間でした

8月末から痛みが出て再度入院煽り

血液検査の結果異常なしとのことで3日後に退院できたのですが、それから未だに疼痛との闘いネガティブ

学校にも9月からまともに通えてない日々です。

現在いろいろあって転院もし、毎日息子と2人で過ごしてます凝視