こんばんはー😁
今日も暑かったですね💦
お昼頃、車の温度計が37度を示していました。
皆様、熱中症にはお気を付けください!
さて、今回の台湾旅、為替レートがどうだったのかクレジットカードを利用する視点からまとめてみました。
韓国では、為替レートの面で楽天カード(VISA)が一番良かったです。
次いでアメックス、ダイナースの順でした。
いずれにしても似たり寄ったりのレートですが、少しでも安くなる方が良いですよね😄
まずクレカでのキャッシングです。
今回も楽天カード(VISA)でATMから5000台湾ドルをキャッシングしました。
支払日までの利息が含まれています。
になります。
ついでにショッピング利用でもいくらかなと。
え?5.13円?
高ー!でもこんなもんか・・・
次にアメックスで利用した場合です。
タッチ決済で使用できるか確認のために使いましたが、一度しか使わなかったですね。
カインズホームで574円にクレカ使用しているのは少し恥ずかしいです😆
商品券3千円分を出して、その不足分をクレカで払いました!🥺
さて、アメックスは・・・
8/13のチケット発券は、片道、桃園国際空港発だったので台湾ドル決済でした。
それで5.13台湾ドル。
8/14のショッピングは5.11台湾ドル。
両方とも楽天カード(VISA)と大差ありません。
そして最後にダイナース。
USDは、Uberの決済に使用しています。
台湾ドル決済の場合は5.04円と5.05円?
あれ?一番レートが良いよ・・・?😮
不思議なことに韓国では一番レートが悪かったダイナースが、台湾では一番良いという結果に・・・
0.1円違うと結構大きいかもしれません。
10年くらい前は、1台湾ドルが3円前後でした。
60台湾ドルの食事が180円と考えると安かったです。
それから比べると台湾も物価が上がっているから値上がりしているし、日本で食べる食事の方が安く感じます。
ちなみにダイナースですが、僕が決済したところで使えないお店はありませんでした。
案外どこでも使えます。
ダイナースクラブカード、ちょっと見直しました!
交通カード忘れたのは痛かったですー😭
本日もご訪問ありがとうございました。
今日はお休みで、少しゆっくり出来ました。
また明日から仕事がんばります!